ミスボドゲームズ @mysboardgames
ミスボドゲームズは、"日常にちょっとしたミステリーを" をテーマにボードゲーム、マーダーミステリー、謎解き等を制作しております。
ブログ一覧
-
-
-
- 難易度について『10年後いつものカフェで』
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。新作『10年後いつものカフェで』につきまして、お陰様で100以上のご予約をいただいています。ミスボドゲームズは従来、ミステリーゲームが主だったので、こんなに予約をいただくのは初めて、たいへん嬉しく光栄です。さて、本日は、主に難易度について説明させてください。いままで作品の良いところばかり見せてきた結果、意外に難しいこと、はお知らせできていなかったかもしれません。■カード立ての使用をオススメしますXでプレイの様子を撮影した写真を見た方もいると思いますが、本作はカード立てを用いると、遊びやすくなります。と言うのも、各プレイヤーは手札と場札の両方を、コントロールしなければならないからです。手札を手で持ち、場札をカード立てに差し込むと、一目で状況を確認できるので遊びやすさが向上します。カード立てをお持ちの方は、ぜひお使いください。■プレイ時間は考え始めると長くなります本作は、他人の場札を推理する、推理要素が含まれます。すばやく思考を整理できるひとはサクサク遊べるかもしれませんが、考えるのが苦手なひとは、最初のうちは手間取ります。箱に記載しているプレイ時間「15分~」は慣れているプレイヤー同士の場合です。初プレイの方が4人で遊んだ場合、30分程度かかることがありえます。■プレイ人数が多い方が難しいです本作はプレイ人数が多ければ多いほど難しくなります。従って初プレイは2~3人で遊んでいただいて、少なくとも1人は経験者がいた方が、より円滑に4人プレイが進められます。■試遊会のために作った短縮ルールタイパを気にする方のために、試遊会のために作った短縮ルールを紹介します。ルールブック4ページ目「(4)スタートプレイヤーの決定」の直前に、下記を追加してください。(3.5)手札の破棄各プレイヤーは6枚の手札をシャッフルし、ランダムに選んだ1枚(2人プレイの場合は2枚)を自分の前(場札の奥、もしくは手前)にオモテ向きに捨ててください。こちらを採用することで、ゲームの面白さはそのままに、プレイ時間を5~10分程度、短縮することが可能です。■より高難易度への挑戦ここから先は、逆に高い難易度を求める方のために書きます。ルールブックにも明記していますが、試遊会で紹介し、ルールブックに書かれているのは難易度★です。この難易度でクリアに成功した方は、ぜひ難易度★★そして難易度★★★に挑んでください。難易度★★★にクリアした場合、箱に入っている封筒を開けることができ、そこには、さらなる追加ルールが入っています。本作の完全クリアに要する時間は2~3時間です。15分でライトに難易度★を遊ぶだけでなく、ぜひ親しい仲間と共に、2~3時間かけてコンプリートを目指してください。■協力ゲーム『10年後いつものカフェで』プレイ人数:2~4人プレイ時間:15分-価格:2,000円(ゲームマーケット特価、通常価格:2,500円)作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185279予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7
- 2025/5/15 17:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- Japanese style Murder Mystery Game to be played in English "Granate Smile"
- I am AKIYAMA Makoto from Mysboard Games.For Tokyo Game Market 2025 Spring, we have prepared a Murder Mystery Game to be played in English.Murder Mystery Games have been popular in Japan since 2019. One of the player becomes the murderer and his or her goal is not to be detected. The other players goal is to find the murderer.However, in Japan, where we value cooperation, the purpose of Murder Mystery Games is for all players to have fun.In addition, Japan has a culture of video games and anime, so many narrative Murder Mystery games have been created. We hope you enjoy playing Japanese style Murder Mystery Games.All rule book, handouts, and ending book are written in English, and cards are written in both Japanese and English.I look forward to seeing you at TGM.Game Information : https://www.gamemarket.jp/game/185280
- 2025/5/12 19:11
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- アクリルスタンドでより高い体験感『ザクロは夜に咲く』
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。新作マーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』の紹介をさせてください。『ザクロは夜に咲く』はパッケージならではの要素を追求した結果、プレイヤーがマップ上に自身のコマを置き、そのコマを操作しながら、マップ上の様々なエリアを調査できる、マップ探索型マーダーミステリーとなっております。そのために用意した人型の木製コマは、ボードゲームでよく使われる通称ミープルという汎用的なものです。もちろん汎用的なコマでも充分に楽しめはしますが、ややオリジナリティ、そして情緒に欠けます。そう考えて、作ってしまいました。各PCのアクリルスタンドです!実際にゲームでもお使いいただけます。たとえば、箱に元々入っているコマの代わりにアクリルスタンドを使うこともできます。ただ、アクリルスタンドはコマに対して圧倒的にサイズが大きいので、マップをA3サイズに拡大コピーいただくことを推奨します。あるいは名札立ての代わりにプレイヤーの前に置いても良いかもしれません。どのように使ったとしても、体験感がグッと上がること間違いありません。 気になるお値段は4個セットで4,000円です。『ザクロは夜に咲く』本体が3,000円なので、ゲームより高いですが、それだけアクリルスタンドの原価が高い&少数しか作っていないのでご了承ください……。値段が高いこともあって、・GMとして複数回、回していただける方・店舗等の棚に置いて、複数回、遊ばれることを想定している方にお買い求めいただければ幸いです。もちろん、1プレイヤーとして購入いただき、プレイ後は自宅に飾っていただいたり、それぞれの担当プレイヤーにお土産として渡すという使い方も素敵です。思い思いの方法で楽しんでいただければ……!予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7プレイ人数:4人プレイ時間:90-120分価格:3,000円作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185280
- 2025/5/10 12:05
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- パッケージ型ならではの体験『ザクロは夜に咲く』
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。新作マーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』の紹介をさせてください。2025年現在、マーダーミステリーには、・店舗公演型・パッケージ型・オンライン型・アプリ型と、様々なスタイルがあり、それぞれに特徴があります。たとえば店舗公演型では、リアルでしか体験できない五感に訴える要素があったり、オンライン型では、ココフォリアやDiscordの機能を活かしたギミックがあったりします。パッケージ型にも、パッケージ型ならではの要素、体験を演出できるのではないか?そんな想いを持って『ザクロは夜に咲く』を制作しました。■ポイント1:コマを動かして調査をする『ザクロは夜に咲く』のジャンルは、マップ探索型マーダーミステリーです。プレイヤーは、マップ上に置かれたコマを動かすことで、動かした先にある情報を調査することができます。実際に手を動かし、コマを操作することで、リアルならではの体験が得られます。■ポイント2:上質なコンポーネントマーダーミステリーは人生に1回しか遊ぶことができません。だからこそ、その1回の体験を最高のものにしたい。そう考えて、ハンドアウトやカードの品質にはこだわりました。ハンドアウトの表紙は135gの厚めの紙で、触り心地の良いマットコートを掛けています。本文用紙は淡クリームキンマリ72.5kgを採用しており、長文を読んでも疲れません。カードも名刺印刷ではなく、ボードゲームのカードとして使えるものです。せっかくの体験ですからね「このコンポーネントちゃちいな」と思われない上質さを心がけました。■ポイント3:パッケージ型以外では再現できないギミック最後はネタバレになってしまうので言えませんが、プレイヤー自身が、自ら箱を開けてGMレスで遊ぶからこそ実装できる、パッケージ型以外では再現できないギミックを入れています。ぜひ、その目で確かめてください!パッケージ型ならではの体験、その意味するところを味わっていただければ幸いです。予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7プレイ人数:4人プレイ時間:90-120分価格:3,000円作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185280
- 2025/5/9 12:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 遊びやすいマダミス『ザクロは夜に咲く』
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。新作マーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』の紹介をさせてください。『ザクロは夜に咲く』で目指したのは、ずばり遊びやすさです!■ポイント1:小箱サイズ『ザクロは夜に咲く』で採用した箱のサイズは、ミスボドゲームズの過去作である『楽園島物語』と同じ、文庫本より少し大きいサイズです。マダミス好きの方に対しては、グループSNEさんのミニシリーズと同じくらいのサイズと言えば分かりやすいかもしれません。鞄に入れやすく、持ち運びしやすいので、とりあえず用意しておいて、必要に応じてスッと取り出すことができます!■ポイント2:プレイ時間箱には120分と書いてありますが、これは感想戦込みの時間です。パッケージ型マーダーミステリーは、往々にして箱に記載してある時間より、多くのプレイ時間を要することがあります。『ザクロは夜に咲く』のプレイ時間は、箱を開けてから解説を読み終えるまでが90分。これに感想戦30分想定を加えて合計120分です。サクッと短い時間で遊んでいただけます。■ポイント3:解説が充実GMレスで遊べるパッケージ型の場合、解説が不充分でモヤることもあります。全員分のハンドアウトを熟読すれば分かるかもしれませんが、できればシナリオの勘所や作者の狙いを、分かりやすく知りたいですよね。と言うわけで、エンディングブック記載の解説は、とても気を配りました。GMレスで、120分で、過不足なく楽しめる! それが本作で目指したところです。初心者の方から上級者の方まで幅広く楽しめますので、ぜひ楽しみにしてください。予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7プレイ人数:4人プレイ時間:90-120分価格:3,000円作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185280
- 2025/5/8 12:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 予約者50名を突破しました『10年後いつものカフェで』『ザクロは夜に咲く』
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。いよいよゲームマーケット2025春が来週末に迫ってきましたね!予約や情報収集に余念のない方も多いかと思います。取り置き予約の受け付けを始めてから3週間が経過しましたが、たいへんありがたいことに予約してくださった方が50名を突破しました!当日販売分も充分な数を持ち込む予定ではいますが、万が一……ということもありますので、確実に入手されたい方は予約をオススメします。幕張メッセでお会いできることを楽しみにしています!予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7■協力ゲーム『10年後いつものカフェで』プレイ人数:2~4人プレイ時間:15分-価格:2,000円(ゲームマーケット特価、通常価格:2,500円)作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185279 ■マーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』プレイ人数:4人プレイ時間:90-120分価格:3,000円作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185280
- 2025/5/7 17:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- English rules for "See You in 10 Years" is now abailable
- I am AKIYAMA Makoto from Mysboard Games.For Tokyo Game Market 2025 Spring, we have prepared a cooperative game.“See You in 10 Years” is a two to four players game that combines hand management and deduction, and takes about 15 minutes per play.Players become old friends and try to meet again at the promised cafe.All cards are written in both Japanese and English, and the game box includes English rules.If you are interested in the rules, you can find the English rules at the link below.I look forward to seeing you at TGM.English Rules : https://drive.google.com/file/d/1OseQSfKE77X-BMH3sqBZPClZjHEx5FTG/viewGame Information : https://gamemarket.jp/game/185279Reservations : https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7
- 2025/5/1 18:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 『10年後いつものカフェで』の日本語ルールを公開します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。たいへんお待たせ致しました。ゲームマーケット2025春の新作『10年後いつものカフェで』の日本語ルールを公開しました。https://drive.google.com/file/d/1FYsKnRwXIhgM3IvgQA_BMoOy1rSD0RGF/viewご購入を検討されていた方、ぜひルールをご確認いただければ幸いです! ■協力ゲーム『10年後いつものカフェで』プレイ人数:2~4人プレイ時間:15分-価格:2,000円(ゲームマーケット特価、通常価格:2,500円)作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185279予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7
- 2025/4/30 15:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 『10年後いつものカフェで』全国のボードゲームカフェ様とコラボします
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。ゲームマーケット2025春の新作『10年後いつものカフェで』につきまして、本作はカフェがテーマ、ということで日本全国22のボードゲームカフェ様とのコラボが決定しました!コラボの内容としては、上の画像にもある通り、各店舗様限定のプロモカードの配布となります。こちらのプロモカードは、ゲーム内の「思い出カード」と差し替えられるもので、実際にゲームに含めて遊ぶことが可能です。プロモカードは50枚しか刷っておらず、各店舗様には無料での配布をお願いしておりますので、基本的には早いもの勝ちとなります。ぜひ、皆さまにとっての思い出のボードゲームカフェでプロモカードをゲットいただき、皆さまだけの『10年後いつものカフェで』を作っていただければ幸いです!『10年後いつものカフェで』は絶賛、取り置き予約受付中です。よろしくお願いします!■協力ゲーム『10年後いつものカフェで』プレイ人数:2~4人プレイ時間:15分-価格:2,000円(ゲームマーケット特価、通常価格:2,500円)作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185279予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7
- 2025/4/28 20:15
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 『10年後いつものカフェで』各種試遊会で体験いただけます
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。先週、発表し、取り置き予約の受け付けも開始した『10年後いつものカフェで』につきまして。お陰様で多くの反響をいただき、また多くの予約もいただき、一安心しております。いただいた声の中に「ルールが見たい」と「遊んでみたい」があります。ルールブックに関しては現在最終調整中で、近日中に公開予定ですので、もう少しお時間ください。試遊につきましては、下記の通り各種試遊会に参加予定ですので、すべて東京都内で恐縮ですが、ぜひお越しください。・4月18日(金)リトルケイブ様 新作体験会(高円寺)(終了済み)・4月21日(月)テンビリオンポイント様 試遊&交流会(神楽坂)(終了済み)・4月23日(水)リトルケイブ様 新作体験会(高円寺)・4月25日(金)有明亭様 試遊&交流会(巣鴨)・4月27日(日)こげこげ堂本舗様 鶴見ボードゲーム事前PR会(鶴見)・4月29日(火)植民地戦争+α様 ゲムマ2025春 PR会(向ヶ丘遊園)・4月30日(水)テンビリオンポイント様 試遊&交流会(神楽坂)・5月02日(金)花金ゲムマ2025春試遊会(表参道)・5月05日(月)フォアシュピール2025春(錦糸町)・5月07日(水)BBOX 2025春 1日目(表参道)・5月10日(土)EJPゲームズ様 ボドゲ相互PR会(錦糸町)以上、11の試遊会や体験会等々に参加予定です!いずれか都合のつくところで、ぜひ試遊いただければ幸いです!■協力ゲーム『10年後いつものカフェで』プレイ人数:2~4人プレイ時間:15分-価格:2,000円(ゲームマーケット特価、通常価格:2,500円)作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185279予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7
- 2025/4/22 8:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- ミスボドゲームズ取り置き予約を受付開始します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。ゲームマーケット2025春に向けて新作を2つ用意しました。1つ目は協力ゲーム『10年後いつものカフェで』です。10年前に別れた旧友と、再会の約束を果たす2~4人用のカードゲームです。お互いにヒントを出して、情報を伝え合って、待ち合わせに成功することを目指します。ハンドマネジメントと推理要素を持つ、何度でも遊べる協力ゲームです。2つ目はマーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』です。4人専用のパッケージ型で、GMレスでお楽しみいただけます。ジャンルは「マップ探索型マーダーミステリー」としており、コンポーネントに含まれるコマを手で動かして、移動した先の情報を調査できるという独自のギミックが特徴です。また、現時刻から取り置き予約を受付開始します。取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7ご予約いただける作品は上記、新作2作に加え、『楽園島物語 -ミステリーデュオ-』、『金色のプラタナス』の計4作となります。 ■協力ゲーム『10年後いつものカフェで』プレイ人数:2~4人プレイ時間:15分-価格:2,000円(ゲームマーケット特価、通常価格:2,500円)作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185279 ■マーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』プレイ人数:4人プレイ時間:90-120分価格:3,000円作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185280
- 2025/4/16 18:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 『街と和解する方法』あとがき
- ■あとがき皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴(あきやま・まこと)です。ゲームマーケット2024秋お疲れ様でした。ミスボドゲームズのブースに立ち寄ってくださった方、さらにミスボドゲームズバージョンの『街と和解する方法』をお買い求めくださった方、厚く御礼申し上げます。本記事は、まえがきを対をなす記事で、言わばデザイナーズノートとなります。まえがき未読の方は、まえがきからお読みいただければ幸いです。・『街と和解する方法』まえがき今回、ブースで売り子として立っている際、何人もの方から『街と和解する方法』について質問を受けました。そもそもニルギリさんご自身が販売時にルール説明を行っていなかったことから、最初は「メカニクスの原案は、スルメデイズのニルギリさんが考えられたもので、そのアイデアが素晴らしかったのでニルギリさんにお願いして、ミスボドゲームズバージョンを作らせていただきました」と説明になっていない説明を行いました。案の定、煙に巻かれたような方が続出し「不親切に感じられるかもしれませんが、どのように遊ぶのかも含めてのゲームです。ネタバレすると考える楽しみを奪うことになってしまうかもしれませんが、もう少し説明しましょうか?」と言葉を重ねたところ、概ね半分の方が追加の説明を求められ、残り半分の方は「ちょっと考えてみます」と説明を断られました。こういった対話の中で、私の中でも『街と和解する方法』に対する理解度が深まり、解像度が上がるのを感じました。もしかしたら、ゲームマーケット2024春で入手した『街と和解する方法』を遊んだときでも、ニルギリさんに相談し、ミスボドゲームズバージョンの『街と和解する方法』を作らせてもらったときでもなく、ゲームマーケット会場に持ち込み、足を止めてくださった方との対話のなかで、私は初めて『街と和解する方法』を、ほんとうの意味で遊ぶことができたのかもしれない。そんな充足感を覚えました。今回、私が用意した『街と和解する方法』は、以下の15作です。「新宿駅東口」「ボケルバ」「チームラボプラネッツ」「フォルテヴィータ」2枚「SPRING TERRACE」「みずほ台井上病院スタジオ」「加藤珈琲店」「漆黒の悟り」「ビッグベン」「ルーブル美術館」「ムーランルージュ」「ケルン大聖堂」「フィレンツェ」「フリンジクラブ」上記のうち、ふらりと歩いていけるのは「新宿駅東口」と名古屋にある「加藤珈琲店」だけと言えるでしょう。「チームラボプラネッツ」「SPRING TERRACE」「みずほ台井上病院スタジオ」は目的がなければ足を伸ばすような場所ではありませんし、「ボケルバ」「フォルテヴィータ」「漆黒の悟り」は施設内を撮ったものなので、同じ場所に行くには入場料等が必要となります。そして、残りは海外です。「新宿駅東口」を除き、特徴的な場所を題材としたのは、すべてその場所に行ってもらいたくて、そのための動機の一因になればと思ったからです。たとえばドイツはケルンにあるケルン大聖堂。ここは、エッセン・シュピールの会場から遠くなく、エッセンを訪ねたボードゲーマーの多くが会期の前後に訪ねる観光名所です。私自身、エッセンには長らく興味を抱いていましたが、海の向こうにあるそこは自分には関係ない場所と思い込んでいました。しかし2016年、32歳だった私は意を決してエッセン・シュピールに参加し、その際にドイツだけでなくフランスやスペインを周遊しました。以来、私の中で海外旅行に対する敷居は下がり、自身の価値観、世界観が広がるのを感じました。海外を撮影したものにつきましては、いつでも行ける場所ではなく、いつか行きたい場所として選んでいただき、1年どころか5年でも10年でも、いつか行けるようになったときに旅行の荷物のひとつに加えていただき、長く時間を掛けたゲームを終わらせてほしい──「ビッグベン」「ルーブル美術館」「ムーランルージュ」「ケルン大聖堂」「フィレンツェ」「フリンジクラブ」には、そんな願いを込めました。また、ミラノにいるニルギリさんのご友人との体験談が『街と和解する方法』の発端のひとつになったことを考えると、海外の風景を本作に取り入れるのは、とても納得度が高いのではとも感じました。一方で2006年に有効期限の切れた写ルンで撮影したものは、基本的には山手線沿線としました。「新宿」8枚「虎ノ門」1枚「新橋」2枚「高田馬場」1枚「東京」1枚「本厚木」2枚劣化したフィルムから現像した写真は色褪せており、新しいのに古い、令和6年に撮影した平成18年の写真と言えます。この写真を通して遊ぶことで、過去と未来が擬似的に出会うことができるのではと考えます。ちなみに山手線沿線と言いつつ本厚木の写真が紛れ込んでいるのは、私が主催をしているゲーム会「ミスボド本厚木」の会場として利用させていただいている、アミューあつぎを撮影したからです。この2枚だけは、ミスボド本厚木に遊びに来ていただきたいと思って用意しました。以上となります。お買い求めくださった方が、楽しい時間を過ごしていただけることを心より祈ります。秋山真琴 拝
- 2024/11/21 17:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 『終わりから始まるクロニクル』とは、どんなゲームなのか?
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。今日は『終わりから始まるクロニクル』について、もう少し説明させてください!と言っても、どんなゲームも、実際のところは遊んでみなければ分かりません。本来であれば、全国の試遊会を巡回し、実際に遊んでもらいたいところです。が、関東近郊だけならまだしも、全国はさすがにちょっと……。しかし、「1人から遊べるジャーナリングゲームって、どういうゲーム?」「物語の紡ぎ手になって他プレイヤーと協力して物語を創作する、ってどういうこと!?」このような言葉が聞こえてくると、なんとかしなくては!!そう思います。そこで、気がつきました。ゲーム終了後の様子をお見せすることで解決するのだと!『終わりから始まるクロニクル』は、物語創作ゲームです。遊びの過程で物語が紡がれ、ゲーム終了時には物語が出来上がります。言ってみれば、自動的にリプレイが作られるTRPG、のようなものです!と言うわけで、9月のアナログゲームフェスタと11月のフォアシュピールの試遊卓の様子をお見せします!いかがでしょう?物語が出来上がっている様子が伝わりますでしょうか?試遊の際は、10歳のお子さんとそのご家族に和気あいあいと遊んでいただいたこともあります。また、海外からお越しの方に、英語でも遊んでいただきました。購入いただいた方から「面白すぎて3回連続で遊びました」と声を寄せていただいたこともあります。ゲーム(遊び)なんですけれど、その枠に収まりません。ある種、コミュニケーションツールと言うか、レクリエーションのためのアイテムと言うか。そんな、いろいろな楽しみ方ができる作品だと自負しています!取り置き予約をご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。https://forms.gle/hpTXmLXr4i5abTMu5よろしくお願いします!!
- 2024/11/10 23:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- お品書きをお見せします
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。先日、開催されたフォアシュピール2024秋、盛り上がりましたね!ミスボドゲームズも出展し『終わりから始まるクロニクル』や『ルート8』の試遊を行いました。そしてフォアシュピールが終われば、ゲームマーケットの足音が聞こえますね。そう、来週末です!ミスボドゲームズではブース展示用のポスターやチラシ等の準備を進めています。本記事では、お品書きを発表します。新作として、・フラグメントミステリー『楽園島物語 -ミステリーデュオ-』(取り置き予約、受付中!)・ジャーナリングゲーム『終わりから始まるクロニクルBOOK』(取り置き予約、受付中!)の2点の他、・ジャーナリングゲーム『終わりから始まるクロニクルBOX』(取り置き予約、終了)・マーダーミステリー『金色のプラタナス』(取り置き予約、受付中!)・フラグメントミステリー『ミステリーデュオ』(取り置き予約、受付中!)・フラグメントミステリー『上映中の殺人はお静かに -ミステリーデュオ-』(取り置き予約、受付中!)・協力型マーダーミステリー『今宵、バー17次元にて』(取り置き予約なし)の5点もあります。取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。https://forms.gle/hpTXmLXr4i5abTMu5当日、ブースでお会いできますこと、楽しみにしています!
- 2024/11/6 17:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 『終わりから始まるクロニクルBOX』予約受付終了のお知らせ
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 取り置き予約を受け付けておりました『終わりから始まるクロニクルBOX』ですが、 お陰様で、ここ1日で一気にご予約いただきました。 恐れ入りますが当日販売分を残すために、取り置き予約の受け付けを終了致します。 残部僅少となりますがゲームマーケット当日、ブースJ21にて販売致しますので、 どうしてもという方は、お早めのご来場をお待ちしております。 尚、『終わりから始まるクロニクルBOX』は、専用プレイシートが付属した、 化粧箱に入った豪華版となっており、ルールブックとシナリオシートのみをOPP袋に入れた、 『終わりから始まるクロニクルBOOK』は、まだ在庫があり、 取り置き予約の受け付けを継続しております。 予約フォーム:https://forms.gle/hpTXmLXr4i5abTMu5 是非、ご検討いただければ幸いです。
- 2024/10/22 12:45
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 『終わりから始まるクロニクルBOX』がアークライト・ゲーム賞2024の優秀賞に輝きました
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2024春で販売した『終わりから始まるクロニクルBOX』ですが、 実は8月30日に、アークライト・ゲーム賞2024にノミネートされておりました。 そして、約3ヶ月が経過し──ゲームマーケット2024秋のカタログ誌上にて発表されました! ・最優秀賞:サイシュピール様『バザールの商人たち』 ・優秀賞:スズキモ団様『オドマトペ』 ・優秀賞:ミスボドゲームズ『終わりから始まるクロニクルBOX』 ・優秀賞:TUKAPON様『カペレ』 と言うわけで、非常に光栄なことに、優秀賞をいただきました! 寸評の言葉: 全員で1つの物語を作る協力パーティーゲームです。 最大の特徴は「結末が決まっている」ことで、その結末につながるように各自はバラバラな時系列で12個の文を手分けして書き、最後につなげて1つの物語にします。 創作が苦手な人でも一文書くだけで良い敷居の低さと、できる人は他の人の出したワードを引用して大喜利的に発展させる自由度が共存しています。 そのときそのメンバーだからこそできた物語は、盛り上がりと一体感を生むでしょう。 https://arclightgames.jp/gameaward2024/ ありがたい限りです! 箱入りの豪華版である『終わりから始まるクロニクルBOX』は残部僅少となっており、 現在、実施中の取り置き予約と当日販売分で完売の見込みです。 予約フォーム:https://forms.gle/hpTXmLXr4i5abTMu5 今後は中身だけの簡略版である『終わりから始まるクロニクルBOOK』を販売予定です。 ぜひ、お手に取っていただければ幸いです! 『終わりから始まるクロニクルBOOK』の紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/184033
- 2024/10/21 20:01
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- ミスボドゲームズ取り置き予約を受付開始します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2024秋に向けて新作を2つ用意しました。 1つ目はアナログ推理ゲーム『楽園島物語 -ミステリーデュオ-』です。 2022秋にリリースした『ミステリーデュオ』、 2023秋にリリースした『上映中の殺人はお静かに』に続くシリーズの第3弾です。 シリーズではありますが、物語は連続しておりませんので、 本作から遊んでいただいて全く問題ありません。 ただし、推理難度は過去最高ですので、その点はご注意ください! 2つ目はストーリーテリング『終わりから始まるクロニクルBOOK』です。 こちらは2024春に販売した『終わりから始まるクロニクルBOX』の、 ルールブックとシナリオシートのみを取り出して、OPP袋に入れたものです。 箱や専用プレイシートは不要という方は、ぜひこちらをお求めください。 尚、本作は、アークライト・ゲーム賞2024にノミネートされました! また、現時刻から取り置き予約を受付開始します。 取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/hpTXmLXr4i5abTMu5 ご予約いただける作品は上記、新作2作に加え、『終わりから始まるクロニクルBOX』、『金色のプラタナス』、『上映中の殺人はお静かに -ミステリーデュオ-』、『ミステリーデュオ』の計6作となります。 ■アナログ推理ゲーム『楽園島物語 -ミステリーデュオ-』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:90分-120分 価格:3,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/184032 ■ストーリーテリング『終わりから始まるクロニクルBOOK』 プレイ人数:1-4人 プレイ時間:10-20分 価格:1,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/184033
- 2024/10/16 15:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- ゲームマーケット2024春の注目作を紹介しています
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 さて、本日はわたしのもうひとつの顔である、アナログゲームマガジンの編集長としてお知らせです。 「あなたの世界を広げる」をキャッチフレーズに、アナログゲームマガジンはサブスクリプション型のウェブマガジンとして、アナログゲーム全般に関する有料記事を発表しています。 今回、アナログゲームマガジンでは「ゲームマーケット2024春で注目しているゲーム」という特集を掲げました。 わたしの他、一塚保さん、うめゆさん、米光一成さんがそれぞれの注目作をリストアップされています(50音順)。 全文公開されており、無料でお読みいただけますので是非、チェックいただければ幸いです。 https://note.com/unjyoukairou/n/nd77e7aac4bb6
- 2024/4/26 7:45
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- お品書きとブース位置の紹介
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 いよいよゲームマーケット2024春が目前に迫って参りましたね! 今日はミスボドゲームズのお品書きとブース位置のご紹介です。 今回のミスボドゲームズがブースで頒布する作品は下記の通りです。 【新作】マーダーミステリー『金色のプラタナス』4人用、120分 【新作】ストーリーテリングゲーム『終わりから始まるクロニクルBOX』1~4人用、10~20分 【準新作】アナログ推理ゲーム『今宵バー17次元にて』2~4人用、40分 【旧作】フラグメントミステリー『ミステリーデュオ』1~5人用、45分 x 2 【旧作】フラグメントミステリー『上映中の殺人はお静かに』1~5人用、45分/60分 取り置き予約受付中です(4月26日12時まで)。 ブースでは現金払いの他、PayPay払いにも対応しています。 予約ご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/zdCkRJPh3LHN5yFT8 また、上記の他に若干部数ではありますが、 【旧作】トリックテイキングゲーム『マスカレイドトリック』1~4人用、10~15分 も持参します。 こちらは取り置き予約を受け付けておりません。 当日、ブースであるだけ販売となります。 続きまして、ブース番号はF-07、両日出展です。 午前中は会場に入ってすぐに左手に曲がり、まっすぐ行ったところ。 午後は会場に入って左斜め向かいに進んだところとなります。 当日、お会いできますことを楽しみにしています! では!
- 2024/4/23 18:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- ミスボドゲームズ取り置き予約を受付開始します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2024春に向けて新作を2つ、用意しました。 1つ目はストーリーテリング『終わりから始まるクロニクルBOX』です。 こちらは2021春に販売し、すぐに完売していたものに、 ソロジャーナルルールを追加し、化粧箱に入れた豪華版です。 2つ目はマーダーミステリー『金色のプラタナス』です。 4人用シナリオで、GMレスでお楽しみいただけます。 また、現時刻から取り置き予約を受付開始します。 取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/zdCkRJPh3LHN5yFT8 ご予約いただける作品は上記、新作2作に加え、『今宵バー17次元にて』、『上映中の殺人はお静かに -ミステリーデュオ-』と『ミステリーデュオ』の計5作となります。 ■ストーリーテリング『終わりから始まるクロニクルBOX』 プレイ人数:1~4人 プレイ時間:10分-20分 価格:3,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/182872 ■マーダーミステリー『金色のプラタナス』 プレイ人数:4人 プレイ時間:120分 価格:4,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/182871
- 2024/3/14 19:45
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- English rules for "Masquerade Tricks" is now abailable
- I am AKIYAMA Makoto from Mysboard Games. Let me briefly introduce myself. I work as a scenario writer for mystery games, and have released games such as "Where did the white cat disappeared?" (Arklight Games) and "The Melancholy of Detective LOOP" (Rabbithole). For TGM 2023 Autumn, we have prepared our first trick taking game. "Masquerade Trick" is a must follow trick taking with elements of Deduction, and the unique point of the game is it has Hidden roles and Random bid. Each player is dealt a role card, which forces you to decide how many tricks you win. After trick taking, each player must deduce the rolls of the other players. The player with the best trick taking skills does not always win. The player who can analyse the playing of others well, and deduce their rolls wins. All cards in the box are written in both Japanese and English. English rules are also available. It is my hope that trick taking players around the world will love this game. I look forward to seeing you at the TGM. Enlish rule: https://drive.google.com/file/d/1lZLSPtIiVybhGzK-n3AAM1lieJlogs07/view
- 2023/12/7 17:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- マスカレイドトリックを予約してくださった方にサマリーカードをプレゼントします
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2023秋の新作『上映中の殺人はお静かに』と『マスカレイドトリック』取り置き予約受け付け中です。 予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdIuIzVauWgZdX-_W-0FFKqtPpbE9z5f8TsuFm_1JFy00yvJw/viewform 12月8日(金)12:00まで予約受け付け中の『マスカレイドトリック』につきまして、特典としてサマリーカードを用意しました! 本作には標準添付として、サマリーシート1枚がつきますが、こちらはハサミを使って4枚に切り分けてご利用いただくことを想定しています。 しかし、予約してくださった方+ゲームマーケット当日、先着順でトレーディングカードサイズのサマリーカードを4枚、差し上げます。 シートを切り分けてもお楽しみいただけますが、カードの方がきっとプレイ感が向上すると思います。 是非、この機会にゲットいただければ幸いです!
- 2023/12/6 18:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 遊べるチラシを無料配布します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2023秋の新作『上映中の殺人はお静かに』と『マスカレイドトリック』取り置き予約受け付け中です。 ありがたいことに2作あわせると予約数80を越え、夢の3桁が近づいてきました。 また『マスカレイドトリック』は、Table Games in the Worldさんが行ったゲームマーケット2023秋:注目の新作ボードゲームで4票をいただき、トップ50以内に入るという快挙を成し遂げました。 投票してくださった識者の方に御礼をお伝えすると同時に、より多くのトリックテイキングゲーム好き、推理ゲーム好きの手に届けば嬉しいと願うばかりです。 さて、今日の記事は主題は、タイトルの通り、ゲームマーケット2023秋のミスボドゲームズのブース、ヌ14にて遊べるチラシを無料配布します! です。 ミスボドゲームズとしてゲームマーケットに初出展した2022秋で好評を博した、遊べるチラシ第2弾です。 前作とはルールが共通であるだけで、内容の関連性は一切ないため、本作からお楽しみいただけます。 詳しくはゲームの紹介ページをご覧いただければ幸いですが、新作『上映中の殺人はお静かに』の雰囲気を体験できるミニフラグメントミステリーとなっています。 『上映中の殺人はお静かに』を購入しようかどうか迷っている方、アナログ推理ゲームがお好きな方、無料配布のゲームを集めている方、どうぞお気軽にヌ14までお立ち寄りください。お待ちしています! ミニフラグメントミステリー『執筆中の脱出は密やかに』紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/182619
- 2023/12/5 18:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- マスカレイドトリックのルールを公開しました
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2023秋の新作『上映中の殺人はお静かに』と『マスカレイドトリック』取り置き予約受け付け中です。 お陰様でどちらも予約数が30を越え、多くの方に期待いただけているのを感じます。 遅くなりましたが、先ほど『マスカレイドトリック』のルールブックを公開しました。 ルールを読んでから予約するかどうかを考える予定だった方、何はともあれルールブックを見るのが好きな方、たいへんお待たせしました。 下記よりご覧いただければ幸いです。 https://drive.google.com/file/d/1KZX6qYE8VSkpa5LbZtnRCGspVpWa4cTm/view 来週末、12月9日、10日に東京ビッグサイトでお会いできるのを楽しみにしています。
- 2023/12/1 22:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 新作トリックテイキングゲームの取り置き予約を受付開始します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケットブログへの投稿は約1ヶ月ぶりとなります。 この1ヶ月の間、ブース番号がヌ14であることが分かったり、フォアシュピールに当選したり、色々ありましたが──、 新作トリックテイキングゲーム『マスカレイドトリック』を販売します! 当初はアナログ推理ゲームを販売するのみの予定でしたが、ルールを思いついてしまったので、大急ぎで制作を進め、販売することにしました。 また、現時刻から取り置き予約を受付開始します。 取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/yzNzzucQ1oXKqREH7 ご予約いただける作品は新作『マスカレイドトリック』そして発表済みの『上映中の殺人はお静かに -ミステリーデュオ-』、『ミステリーデュオ』の計3作となります。 ■トリックテイキングゲーム『マスカレイドトリック』 プレイ人数:3~4人 プレイ時間:10-15分 価格:1,500円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/182333
- 2023/11/21 19:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- ミスボドゲームズ取り置き予約を受付開始します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2023秋では1年ぶりに、ミスボドゲームズとして参加します。 新作として昨年末に発表したミステリーデュオシリーズの第2弾を用意しました。 タイトルは『上映中の殺人はお静かに -ミステリーデュオ-』です。 協力型のアナログ推理ゲームで、計2作を収録しております。 ストーリーの繋がりはありませんので、前作未プレイでもお楽しみいただけます。 また、現時刻から取り置き予約を受付開始します。 取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/yzNzzucQ1oXKqREH7 ご予約いただける作品は新作『上映中の殺人はお静かに -ミステリーデュオ-』、旧作『ミステリーデュオ』の2作となります。 ■アナログ推理ゲーム『上映中の殺人はお静かに -ミステリーデュオ-』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:45分、60分 価格:3,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/181837 ■協力型推理ゲーム『ミステリーデュオ』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:45分 x 2作 価格:3,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/179822
- 2023/10/24 18:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- ゲームマーケット2023春の注目作を紹介しています
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 さて、本日はわたしのもうひとつの顔である、アナログゲームマガジンの編集長としてお知らせです。 「あなたの世界を広げる」をキャッチフレーズに、アナログゲームマガジンはサブスクリプション型のウェブマガジンとして、アナログゲーム全般に関する有料記事を発表しています。 今回、アナログゲームマガジンでは「ゲームマーケット2023春で注目しているゲーム」という特集を掲げました。 私の他、一塚保さん、うめゆさん、朱鷺田祐介さん、ど~けしさん、米光一成さんがそれぞれの注目作をリストアップされています(50音順)。 全文公開されており、無料でお読みいただけますので是非、チェックいただければ幸いです。 https://note.com/unjyoukairou/n/ndba593712d0d
- 2023/5/11 18:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 準新作のお知らせ
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 今日は準新作のお知らせです。 ミスボドゲームズは2023春において、ヤポンブランドの一員としてエリア出展しA36にて新作、準新作を販売します。 持ち込み部数は絞る予定ですので、興味のある方は下記の取り置き予約フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/PqTr4U7EZpHQzn1f7 ■協力型推理ゲーム『ミステリーデュオ』 『ミステリーデュオ』はゲームマーケット2022秋の新作で完売した、アナログ推理ゲームです。 対戦型/競争型ではなく、協力型のフラグメントミステリーを2作、収録しています。 議論主体の推理ゲームはマーダーミステリーが主流ですが、プレイヤー同士が嘘を吐くことなく、協力して犯人を当てる作品として好評いただいております。 1~2人の少人数でじっくり遊んでも良し、3~5人の大人数で賑やかに遊んでも良しと人数を問いません。 1作45分で終わる作品ですので、ぜひお気軽に遊んでください。 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/179822 ■推理ゲーム紹介本『あなたの知らないアナログ推理ゲームの世界』 『あなたの知らないアナログ推理ゲームの世界』はゲームマーケット2022秋の新刊で完売した書籍です。 多くの方から「読みたい!」というお声をいただき、2023春で頒布するのは誤字脱字を修正した第2版となります。 古今東西の、広義のアナログ推理ゲームについて幅広く扱っているだけでなく、業界の有識者による寄稿記事も豊富で、網羅的にジャンルを抑えることができます。 アナログ推理ゲームについて知りたいという方は、ぜひこの機会にお買い求めください。 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/179823
- 2023/5/6 21:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 『終わりから始まるクロニクル』エリアA36にて無料公演のお知らせ
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 今日はゲームマーケット当日に開催する『終わりから始まるクロニクル』公演のお知らせです。 以前にお知らせした通り、2023春では、ヤポンブランドの一員としてエリア出展しA36にて新作、準新作を販売予定です。 持ち込み部数は絞る予定ですので、興味のある方は取り置き予約よりお申し込みください。 https://forms.gle/PqTr4U7EZpHQzn1f7 その他、下記時間ではエリア内の試遊卓を用いて、語り部となって物語を紡ぐ『終わりから始まるクロニクル』の無料公演を開催します。 ■開催日時 ・第1回:5月13日(土)16:00-16:30 ・第2回:5月13日(土)16:30-17:00 ・第3回:5月14日(日)16:00-16:30 ・第4回:5月14日(日)16:30-17:00 ■開催場所 ・ブースA36(ヤポンブランド)内 ■公演内容 『終わりから始まるクロニクル』は、2人から4人で、ひとつの物語を創作する作品です。 即興で物語を紡ぎ、誰かと共有する楽しさを知っていただければ幸いです。 是非、仲の良いご友人にお声掛けいただき、ご一緒にお越しください。 GMはデザイナーの秋山が担当させていただきます。 尚、事前予約は特に受け付けません。 体験されたい方は、当日、ブースまでお越しください。 希望者多数の場合は恐縮ながら抽選とさせていただきます。 『終わりから始まるクロニクル』自体に関しては、以前に書いた記事をご参照ください。 https://gamemarket.jp/blog/183129 それでは当日、お会いできますこと、素晴らしい物語が生まれることを心より願っています。
- 2023/5/4 21:54
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- ゲームマーケット2023春に共同出展で参加します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 前回、2022秋に初出展させていただき、おかげさまで上々の成果を収めることができました。 改めてお買い求めくださった方、ブースにお立ち寄りいただいた方に感謝申し上げます。 2023春の今回は、ミスボドゲームズ単体ではなく、ヤポンブランドの一員として参加します。 ヤポンブランドは毎年、ドイツはエッセンにて開催されるSPIEL(シュピール)に出展し、国産ゲームの売り込みに挑戦しています。 例年、ゲームマーケットでは、デザイナー向けに相談窓口を用意していましたが、今回はエリア出展し、参加メンバーの作品を展示・販売することにしました。 ミスボドゲームズは共同出展という形で、ヤポンブランドのブース内で新作旧作の販売や試遊をさせていただきます。 と言うわけで、ゲームマーケット2023秋の取り置き予約を受付開始します。 取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/PqTr4U7EZpHQzn1f7 ご予約いただける作品は新作『終わりから始まるクロニクル専用プレイシート』、準新作『ミステリーデュオ』『あなたの知らないアナログ推理ゲームの世界』の3作となります。 ■ストーリーテリングゲーム『終わりから始まるクロニクル専用プレイシート』 プレイ人数:2~4人 プレイ時間:10~20分 価格:500円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/181018 ■協力型推理ゲーム『ミステリーデュオ』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:45分 x 2作 価格:3,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/179822 ■推理ゲーム紹介本『あなたの知らないアナログ推理ゲームの世界』 サイズ:A5判 ページ:200ページ超 価格:1,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/179823
- 2023/4/20 18:00
- ミスボドゲームズ
-