検索結果を
件ずつ表示しています

【A18】Catch the Cats!の紹介及び予約のお知らせ。
2017/2/27 17:52
ブログ

【A18】Catch the Cats!の紹介及び予約のお知らせ。
気軽に遊べる2人用カードゲーム「Catch the Cats」を神戸ゲームマーケットで販売します。

「Catch the Cats」でプレーヤーは猫探偵になって家出した子猫たちをあらゆる猫道具を用いて引き寄せなければなりません。



 

「Catch the Cats」の予約のお知らせ

今回の神戸ゲームマーケットで販売する新作ゲーム「Catch the Cats」の予約の受付を実施します。

1個:2000円

受付先:garykimgames@gamil.com

及び予約して頂いた方には予約特典として可愛い限定猫ピンバッチをゲーム1個につき1つプレゼントします。2種類(白猫/黒猫)が用意されてますのでご希望の方はぜひ予約の際にご希望のピンバッチのタイプを記載して下さい。



(左:白猫/右:黒猫)

【ゲーミフィジャパン】ゲームマーケット2017神戸出展情報(予約リンクあり)
2017/2/27 15:48
ブログ

【ゲーミフィジャパン】ゲームマーケット2017神戸出展情報(予約リンクあり)
もう、当日まで2週間を切っておりますね。
遅くなりましたが、ゲーミフィジャパンからゲムマ2017神戸に関するご案内です。

・ゲーミフィジャパンのブース番号は【C04】(ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」さんのお隣)です。
・持込み商品は、
  -女王様と靴職人
  -深夜徘徊
  -老人あつめ様
  -回文百人一首
  -ジュンゴ
  -なぜ、食堂のカレーうどんが不味くなったのか?
 を中心に、一部を少量ずつお持ちします。
・お取り置き予約はこちらから  https://goo.gl/forms/ncwlTpo7WiWhx0JH3
 (3/9 12:00まで。できるだけ3/7までに入れていただけると助かります。)
・前述の6作品以外で、予約が無い商品は持っていかない場合もあります。
・気になる商品がある方は、上記の予約メニューから、
 「中身を確認してから買いたい」旨をコメントいただければ、
 商品と、見本もお持ちしますので、当日見本を確認いただいた上で、
 気に入れば購入、ということも可能です。

当日ブースにてお待ちしております!

新作『桃太郎くえすと第二版』
2017/2/26 21:25
ブログ

正体隠匿非対称カードゲーム
桃太郎くえすと
拡張入り第二版

  

むかしむかし・・・
鬼ヶ島には鬼たちが平和に暮らしていました。
しかしある日のこと、桃太郎と名乗る若者が家来を引き連れて鬼退治にやってきたのです。
鬼たちの多くは桃太郎一味に殺され、お宝はすべて奪われてしまいました。
それから十年後・・・
理由も解らず殺された両親の仇を討つ為、そして一族のお宝を取り戻す為、
鬼姫の復讐が今、始まるのです・・・


f087.png

この恨み・・・晴らさでおくべきか・・・

みんなが知っている日本昔話の『桃太郎』
この桃太郎のアフターストーリー的テーマの二人対戦カードゲームです。


プレイヤーは『桃太郎』側と『鬼姫』側に分かれて戦います。

f351.pngf089.png

鬼姫は、一族の宝が保管してある桃太郎の4つの蔵を襲撃して『鬼の宝』を取り返せば勝利点が入ります。
桃太郎は、襲撃してきた鬼たちを返り討ちにすれば、勝利点が入ります。


131511.png 

しかし鬼姫は、守っていた桃太郎一味の強さは解りますが、襲撃した蔵にどれだけ『鬼の宝』があるのかわかりません。
桃太郎は、蔵の中身は知っていますが、襲撃してきた鬼の強さがわかりません。


お互い一部の情報を頼りに、全体の戦況を把握しながら、時にはブラフを使い相手の裏をかき、出し抜きましょう!!

鬼姫が見事積年の恨みを晴らすのか!?

それとも桃太郎が返り討ちにするのか!?

この物語のゆくえは二人のプレイヤーに委ねられているのです!!



柿の種商会 新刊情報
2017/2/26 17:16
ブログ

柿の種商会 新刊情報
こんにちは!
今回は、まどりやさんと合体スペースで出展する柿の種商会です。
昨日、予約を開始しましたが、それとは別に本を発刊します。
その名も『大富豪がよくわかる本』


その名の通り、大富豪について研究した本です。



12p 200円 で頒布します。よろしくお願いします!

【H13】グラフォト!コンポーネントに関して
2017/2/26 10:55
ブログ

【H13】グラフォト!コンポーネントに関して
スペースお借りいたします、
TRI Fol:um -Repens-の雪風です。

さてさてさて、
もう再来週にはGM神戸開催です。
ということで、手元にも続々とコンポーネントがそろってきました

今回も外箱をはじめ、
ボード、取説、カードともに、
青春と世界観のフレーバーをたっぷり盛り込んでおります!


[nicodo display="player" width="500" height="330"]sm30713873[/nicodo]


※まだ取説は見本のものですが……
時間の限り、
コンポーネントもより良いものにしていきたく思います。

H13スペースにて、お手にとれるよう
試遊含めてご準備したく思いますので、
当日お時間許す方は、是非見てみてくださいませ!

お取り置きもぎりぎりまで募集します!


PCはコチラ! スマホ・携帯はコチラ

内容の薄い更新で申し訳ないですが、
この作品が皆様の素敵な思い出となるよう、
最後の詰め、邁進してまいります!

【TDS】ゲムマ2017神戸事前予約開始しました
2017/2/26 10:08
ブログ

こんにちは、TDSです。

ゲームマーケット2017神戸での頒布物に関しまして、事前予約を開始させて頂きました。

ゲムマ当日のスケジュールが未確定のみなさまも大勢いらっしゃるとは存じますが、

ゆっくりと当日ブースを回って楽しんでいただくためにも、事前の取り置き予約をぜひご活用ください。

ゲームマーケット2017神戸 TDS予約フォーム

どうぞよろしくお願いいたします。

【国防軍の夜-1935-】ルール詳細、公開します。
2017/2/26 2:51
ブログ

【国防軍の夜-1935-】ルール詳細、公開します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国防軍の夜-1935-_ルール詳細(PDF形式)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「国防軍の夜-1935-」のルール詳細になります。
本体付属ルールで分かりにくそうなところに補足を入れた「完全版」です。

お手数ですが本ゲームをお遊びいただく際は、こちらをタブレットで表示か印刷していただいて、
お手元においていただくと最初のプレイがスムーズになります。

旧作『戦国少女絵巻 彩』
2017/2/25 23:08
ブログ





 





 

旧作『エンパイア・ジェネシス』
2017/2/25 23:03
ブログ













 

準新作『くろすと~く』
2017/2/25 22:55
ブログ

C02 大門さいころ倶楽部 です。

ゲームマーケット2017神戸での販売ゲームのひとつ、準新作『くろすと~く』です。

宣伝パネルのコピー





 

おまけとして、ショートゲームルールとお題ヒントカードをお付けします。

『お題ヒントカード』は、お題が思いつかない時に1枚引いてお題として使うことができるカードです。

C05 「まどりや&柿の種商会」出展情報&取り置き予約の情報です
2017/2/25 21:49
ブログ

C05 「まどりや&柿の種商会」出展情報&取り置き予約の情報です
ゲームマーケット2017神戸に参加させていただきます、C05「まどりや&柿の種商会」です。

今回のゲームマーケット神戸で頒布する予定のゲーム情報などをお送りします。



【頒布ゲームの紹介】



【 コンクリフトサンドウィッチ 】
(まどりや)









プレイ人数:3~5人(予定) プレイ時間:10~15分(予定)
価格:1,000円(イベント価格)

 色々な具材を集めてサンドウィッチを作る、バッティングしないようにがんばるゲームです。
実は現在進行形で作ってる途中だったりするので、まだタイトルロゴしかありません!(汗) ゲームの情報は追って公開していきます。






World Wide Travel
【 World Wide Travel 】
(柿の種商会)









プレイ人数:2~4人 プレイ時間:10~15分
価格:800円(イベント価格)

 世界各地を回り、その滞在日数を競う簡単なカードゲームです。
ルールは簡単、めくって同じカードが出なければOK! 何枚めくるか?何枚で止めるか?どれだけの多くの国を巡れるかがゲームのカギです。






とくがわあつめ
【 とくがわあつめ 】
(まどりや)









プレイ人数:2~5人 プレイ時間:5~20分
価格:1,200円(イベント価格)

 歴代徳川将軍が書かれたカードを使った神経衰弱「とくがわあつめ」。
神経衰弱をしつつ徳川将軍の何代目かを順番に並べていく「真・とくがわあつめ」。
徳川将軍の何代目かをしっかり認識し、ドラフトでより強い将軍の組み合わせを作っていくドラフトバッティングゲーム「バッティングとくがわ」。
3つの徳川将軍ゲームで遊ぶことができる、徳川づくしのゲームです。






防衛三国志
【 防衛三国志 】
(柿の種商会)









プレイ人数:1人 プレイ時間:15~20分
価格:2,000円(イベント価格)

 あなたはの軍師となって、次々攻めてくる「魏」や「呉」の軍勢から国を守る、1人用タワーディフェンスカードゲームです。


有能な武将たちをうまく使い、迫り来る敵軍団を華麗に蹴散らしましょう!

これ以外にも、「ロストゲムマ(まどりや)」なども頒布します。



【取り置き予約始めます】


「まどりや&柿の種商会」で頒布するゲームの取り置き予約フォームを公開します。
興味がありましたらよろしくお願いします。

ゲームマーケット2017神戸・まどりや&柿の種商会 取り置き予約フォーム
当日机には置かないのですが、在庫のある以下のゲームの取り置き予約も行っております。タイトルだけでも気になるようでしたら、ぜひフォームからお問い合わせいただければと思います。

■取り置き予約のみのゲーム■
Gemma Fever(まどりや)
(前略)波動拳バトル2(まどりや)
どき★どき魔王神判!(光転疾走)



■クレジットカード支払いに対応します■


まどりやでSquareリーダーを用意しておりますので、クレジットカードでのお支払いに対応できます。
対応しているのはVISAカード、Masterカード、American Expressカードです。




eventmesh ゲームマーケット2017神戸 まどりや&柿の種商会の場所
柿の種商会デザイナー あらいよしゆき Twitter  https://twitter.com/y_alay
まどりや Facebookページ  http://fb.me/game.madoriya
(アカウントがなくても閲覧可能です)

【A09】プレゼントにおススメ。金属製10面レアダイス
2017/2/25 20:03
ブログ

【A09】プレゼントにおススメ。金属製10面レアダイス
各面に白い模様がレーザーで施された金属製10面ダイスは
その見た目の綺麗さからダイスコレクター様や
チョット気になる人へのプレゼントにおススメです。

色は全部で8色
橙・緑・赤・青・紫・黄・白・黒



ゲームマーケット2017神戸用に単品販売とお得なセットがございますので
是非一度、事前予約サイトや販売ブースへお越しください。

アイアンダイの事前予約はコチラとなります。

ドラタコ

【E13】野球とサッカーのボードゲーム、パン屋さんのカードゲーム【お取置き予約開始】
2017/2/25 18:06
ブログ

【E13】野球とサッカーのボードゲーム、パン屋さんのカードゲーム【お取置き予約開始】
じっくり対戦型、頭脳派スポーツボドゲシリーズ現実(リアル)に迫れ!マス目野球エキサイト現実(リアル)に迫れ!マス目サッカータクティクスでおなじみの「ベリーマッチ・トイ」です。

ブース番号は【E13】「ボードゲーム・エキスパートエリア」です。



試遊スペース付きブースとなりますので、是非、お気軽にお立ち寄りいただき、遊んでみてください。

当日確実にお渡しするためのお取り置き(事前)予約を開始!




【出展作品】

現実(リアル)に迫れ!マス目野球エキサイト」(GM特価3,000円)

excite300


対戦型頭脳派スポーツボドゲ!投手と打者の駆け引き、トータルでのゲームマネージメントを要するリアル感満載の野球ボードゲームです。

ブログでは先日開催されたMリーグの開幕戦の模様をお伝えしています。

「ゲムマ2017神戸」での購入者(希望者)には、イベント限定特典として拡張カード(タテジマ・エキサイト、サムライ・エキサイトの2チーム)を無料進呈いたします!数に限りがあるため、お早めにご予約ください!








現実(リアル)に迫れ!マス目サッカータクティクス」(GM特価2,000円)

tactics-s

スタジアム08・斜め寄り
※スタジアムは本製品に含まれません。

対戦型頭脳派スポーツボドゲ!フォーメーション、戦術は全てあなた次第!相手を引きつけて空いたスペースを上手く活かすことが勝敗のカギ!リアルな時間経過で行うとさらにリアル感UP!なサッカーボードゲームです。




2016年秋に発表したお手軽なカードゲーム「ベーカリーズ・マッチを出品します!(GM特価1,500円)


%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1%e3%81%b5%e3%81%9fhp%e7%94%a8

こちらは、これまでの重ゲーと打って変わって、シンプルな絵柄合わせカードゲームです。パン屋さんになってパンを売りまくれ!

オリジナルルールのポーカーや神経衰弱も楽しめます。

パン屋さんでも販売開始!




各ゲーム詳細は、公式サイトブログまで!ぜひご覧下さい!

[D38]こっち屋 お品書き情報
2017/2/25 13:50
ブログ

[D38]こっち屋 お品書き情報
イベント当日のお品書きについてお伝えします。
当日のラインナップは以下の通りです。
ことりファイト! 2000円(1~4人、20分)
お気に入りの小鳥を繁栄させよう。単純明快悩ましいラインマジョリティ。

正気度ゼロから始めるゲーム製作 1000円(書籍) NEW!
アナログゲーム作りの暗部に迫った感動のドキュメンタリー。

オニバベル 1000円(3~5人、5分)
鬼の宴会から生きて帰ろう、リアルタイム積みゲーム!

シュレディンガー勇者 1000円(3~7人、10分)
9枚のカードですぐ遊べる!シンプル量子人狼の決定版。

ではではD38でお待ちしております!

【B10】COLON ARC 販売まとめ
2017/2/25 13:39
ブログ

【B10】COLON ARC 販売まとめ
今回のゲムマ神戸ではゲームからマグカップから本からいろいろありますので、ちょっとまとめておきます。また先日Twitter @atckt / @colonarc からお知らせした同人ゲームリンクの最終配布(特別価格)のお知らせもあります。
予約も受け付け中ですので(割引があります)、是非ご利用ください。→ 予約サイト

 

 

ゲーム編



新作 ボン・ヴォヤージュ 1,800円
秋新作 大どろぼうとズルい騎士 2,200円 評価平均3.69/21票 すごろくやゲーム大賞2016ノミネート!
秋新作 トゥーアンリミテッド 2,200円 ゲムマ2017秋 12位

花見小路 1,800円 エッセン完売 BGGランク1000位(ぐらい!) さらに今年のBGG Awardノミネート!(投票受付中です)
じゃぱらん 3,700円
バルーンチャレンジ 2,200円 すごろくやゲーム大賞2015ノミネート!
リスボン、世界への扉 3,700円→ 3,000円(限定特価)(エラッタ・新マニュアル対応版)
マタンガ! 2,200円

 

 

マグカップ編



高天原様とCOLON ARCでの合同企画です。参加アーティストはぺけさん、わとさん、かわさきみなさんの3人です。
当日販売はほとんどありませんが、以下のバリエーションがあります。
また、それぞれに特別に作ったポストカードが1枚ずつ付きます。

ちんあなごっこ、アルパカパカパカ(2バージョン)、七つの紋章・七つの部族、大どろぼうとズルい騎士、バルーンチャレンジ、COLON ARC
イラストは当日来てのお楽しみです(予約サイト(終了のため見れません)にはありましたけど、出来上がりは当日のお楽しみ!)

マグカップ 1,500円

付属のポストカードについては、全種類セットの販売が少量あります。こちらはマグカップのデザインをポストカードに少し変えて落とし込んだものになります。

ポストカードセット 1,000円(8種)
1枚 200円

 

 

ブック編



新刊はシュピールシュテルン2017です。(写真にはありません。当日届くはず)
高天原の分もあります。
2011-2013に発行した同人ボドゲレビュー集+コラムの同人ゲームリンクですが、委託させて頂いていたイエローサブマリン様より可能な範囲ですべて回収しました。これが最終販売となります。
1冊500円(イベント価格)を3冊で1,000円にします。

新刊 シュピールシュテルン2017 500円 (コラム合同誌)
既刊 ワーカープレイスメントブック2016 500円 (コラム合同誌)

特別セット 同人ゲームリンクVol.1~3 1,000円 Vol.1 Vol.2 Vol.3

またいずれかの本1冊(1セット)に付き、特典として押し入れから出てきた、過去に高天原で無料配布した『26円うちわ(これで遊ぶ13種のルール付き)』、もしくは『創作ゲームのアート展(2013)』に参加した時に作ったぺけちゃんのイラストのポストカードを差し上げます。



当日は一体型ブース、2人体制ですが、当初は多少手間取ると思います。ある程度種類が落ち着くまで(そして中の人が慣れるまで)お手間を取らせるかと思います。
数が多くないものが多々あります。気になる物があれば早めにお越しください(特にマグカップ)

 

ブース位置 B10(入場後左に曲がって、左手です。COLON ARCのロゴが目印(のはず))
よろしくお願いします。

【神戸F31】「ナインプラネッツ」箱裏をサマリーにしました
2017/2/25 12:41
ブログ

【神戸F31】「ナインプラネッツ」箱裏をサマリーにしました
 

「ナインプラネッツ」は箱裏がゲーム進行のサマリーとなっています。A5サイズの箱ですのでそこまで邪魔にならず、大きなサマリーとして使用できます。買った後はまず見ることのない箱裏を有効活用しました。

ようやく製品版が遊べる状態になったので、当日のスタッフをお願いしている友人に試遊してもらったところ、下記のように言われたので、こちらでも情報を載せる事にしました。

 

https://twitter.com/Bunzo_gamefan/status/833904011900129280

 

「紙のサマリー入れたらそれでよくない?」って言われそうで黙ってたんですが、せっかくこういう仕様にしたので宣伝しようということになりました。

それはそうとゲームマーケットのブログってツイッターの埋め込みも出来るんですね。

 

予約受付中→>こちらのフォームから予約できます<

 



 

ゲームの詳細はこちら

 

さらに詳しいゲームの概要はこちらの動画で

https://youtu.be/mSGZz2gdbTc

 

ルール全文はこちらのPDFで

 

予約受付中→>こちらのフォームから予約できます<

【C07】Ace! Cardgame の特徴
2017/2/25 12:36
ブログ

【C07】Ace! Cardgame の特徴
下のゲーム紹介を先に読むと、この記事をより理解しやすくなります。

http://gamemarket.jp/game/ace-cardgame/

http://gamemarket.jp/blog/%E3%80%90c07%E3%80%91ace-cardgame%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%81%BC%E3%81%86%E3%80%90%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E7%B7%A8%E3%80%91/











「今回は『Ace! Cardgame』の特徴を紹介するよ!!」
「今回紹介する特徴はこの4つ!」

 

  1. Aceカード

  2. レベルゾーン

  3. リアクションステップ

  4. 大きな文字


 









「一つ目はこのゲームのタイトルにもなっている、『Ace』を持つカードたち!」

















「Ace!カードはどれも強力なカードばかり。1枚で勝敗を決める能力を持っているんだ!」
「でもAceカードは強い代わりにデメリットも持ってて、Aceカードが自分の捨て札置き場に3枚以上置かれるとゲームに敗北してしまう。」
「Aceカードの多くは大きな<使用>コストやカードを捨て札置き場に置く能力を持っているので、Aceカードをデッキに入れすぎるとこのルールで負けてしまうぞ!」

 

























「二つ目はレベルゾーンのルール!各ターンのレベルアップフェイズごとに1枚のカードが山札からレベルゾーンの一番上に置かれる。レベルゾーンに置かれたカードの枚数がプレイヤーのレベルになるんだ。」
「プレイヤーは自分のレベル以下のカードを手札から<使用>できる。レベルゾーンに置かれたカードが多いほど強いカードを使えるぞ!」
「一部のカードはレベルゾーンの一番上が特定の色でなければ<使用>できなかったり、レベルゾーンに置かれている時だけ使える能力を持っていたりするよ。」
「レベルの他にコストを持っているカードはレベルゾーンのカードを上からコストの数だけ捨て札にすることで<使用>できる。強いカードを出せる代わりに、次から出せるカードの種類が減ってしまうんだ。」
「ところで下の状況を見てみよう。自分のレベルゾーンにはカードが3枚(上から『消失』、『怪盗』、『秘術師』)置かれていて、相手の場には強力な知識カードである『商館』とキャラクター1体が出ている。」





手札:























「この状況でとれる行動は3つ。」

  1. 手札の『未来からの贈り物』を<使用>して『怪盗』をレベルゾーンから場に出す。

  2. 手札の『神話の悪魔』を<使用>して場に出す。

  3. レベルゾーンの『怪盗』の起動型能力を起動して相手の『商館』を捨て札にする。


「1番をするとレベルが2になって『神話の悪魔』が出せなくなる代わりに、終了フェイズに『怪盗』がレベルゾーンの一番上に置かれて手札から『爆弾』を<使用>できるようになる。」
「2番をするとAceカードが捨て札置き場に置かれてしまう上に『怪盗』が捨て札に置かれてしまい、さらに手札のカードが<使用>できなくなる。」
「3番をすると手札の『神話の悪魔』が<使用>できなくなり、『未来からの贈り物』で出せるカードが無くなってしまう。」
「このようなもどかしい状況がよく発生するのも『Ace! Cardgame』の魅力の一つだよ!」

 

















「三つ目はリアクションステップのルール!これは攻撃フェイズ中に防御側のプレイヤーがカードの<使用>などの行動を1つだけ行えるルールだよ。」
「早速だけど次の状況でどうするか考えてほしいな。自分のターン中でレベルは0、手札は『古代の兵士』1枚だけ。」
「対戦相手は私ですね。こちらの手札も1枚あります。」













「じゃあとりあえず『古代の兵士』を<使用>して攻撃します。」
「リアクションステップ、『小火球』を<使用>して『古代の兵士』を捨て札にします。」

























「続いてこちらのターン、こちらも『古代の兵士』を<使用>して攻撃です。」
「攻撃できなかった上に2ダメージ受けてしまった…」
「そうだね。じゃ『古代の兵士』を<使用>していなかったらどうなった?」
「えっと…こっちの場にキャラクターが出ないから『小火球』を使われることが無くて、相手が次のターンに『古代の兵士』を出してきてもリアクションステップで手札に残った『古代の兵士』を出してダメージを受けない!」
「そうそう。単に防御できるだけでなく、こういう細かい攻防ができるのもリアクションステップのルールのいいところだよ。」

 

















「最後はカードのパワーやレベルなどが大きい文字で印刷されていることだね。」
「このゲームではパワーやレベルはよく参照される重要な数字だ。相手の場に出ているときやレベルゾーンに重ねられている時でも見やすいように大きな文字で印刷されているぞ!」
「テストプレイの成果ですね!」

 




 









「『Ace! Cardgame』は2017年3月12日のゲームマーケット2017神戸より販売開始!4月までには東京や大阪のゲームショップでも買えるようになる予定だよ!」

【神戸A05】ゲーム会を主催しよう!
2017/2/24 23:56
ブログ

【神戸A05】ゲーム会を主催しよう!
今回初出展させていただきますenjoygamesです。
enjoygamesは今回オリジナルゲームはありません!
が、アナログゲームをより楽しむツールを作りました。

「ボードゲームをひろげよう!」をテーマに
バショ、ヒト、キロクをばっちりサポートしていきます。
どんなふうに使えるツールかは
ゲームマーケット神戸当日までの間に
数回にわたってご紹介していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!

 

【enjoygames ができること】
<その3 バショ編>

今回はバショに関わる機能のご紹介です。
enjoygamesは、ゲームを遊ぶバショと
みんなが集まるゲーム会をサポートしていきます。
以下に機能の一部をご紹介します。

・ゲーム会を開催する(ゲーム会登録)
・ゲーム会の参加募集(公開)
・クローズドのゲーム会を開催する(ゲーム会登録)
・クローズドのゲーム会に招待する(非公開)
・ゲーム会の検索
・ゲーム会の募集に応募する
・参加者のゲームリストの確認
・持ち寄るゲームのリクエスト
・ゲーム会が開けるお店検索
・ゲーム会が開けるお店を予約 など

これ以外にも
アナログゲームが楽しくなる機能をたくさん実装していますので
次回の紹介記事もぜひチェックしてくださいね!

【D05】VOTE SHOWのミッション?
2017/2/24 18:00
ブログ


特集









↑クリックすると、別記事が表示されます


特徴:ゲーム中のミッション




「VOTE SHOW」のゲーム中、
キャラクターには達成すべき言動が設定されます。


キャラクターシートに「ミッション」という項目があります。これは、VOTE SHOW中に達成すべき言動のことを指します。例えば「ジャイアント馬場のモノマネを5回しろ」などです。
 
ミッションは、ジョーカーであるか否かで意味合いが変わります。ジョーカーの場合、ミッションは義務です。
もし規定時間内に行えなかった場合は大きなペナルティが待っています。

脱出側の場合は任意です。ただしミッションを行えばボーナスが待っています。 





ジョーカーも含めて参加者はミッションを行うことで「ウィッシュポイント」の獲得のチャンスとなります。
ミッションは他のプレイヤーにバレないようこっそり行うものですが、うまく行えば翁からウィッシュポイントを与えられることでしょう。
他人を唸らせたり笑わせたりすることが苦手な人も、ミッションをうまく活用することで、より多くのウィッシュポイントを得られるチャンスがあるのです。
もちろんミッションを露骨に行えばジョーカーに疑われるかもしれません。

しかし忘れてはならないのが、例え同じ脱出側陣営だったとしても、しかし全ての参加者はたった1人のMVPを争うライバルなのです。

ぜひコッソリと堂々とミッションを行い、より多くのウィッシュポイントを獲得してMVPを奪取してください。

- ゲーム内の陣営 -



  • 脱出側

    脱出側プレイヤーは自分たちの中に紛れ込んでいるジョーカーを探すこと&脱出が目的です。


  • ジョーカー

    ジョーカーは脱出側を脱出させないために存在します。脱出を失敗させることが目的です。


  • 翁はゲームマスター(進行役)です。ただ判定をするだけでなく、両陣営を翻弄してやりましょう。







特徴:ウィッシュポイント



VOTE SHOWを運営している【組織】は、参加者の一挙手一投足を全て観察しています。
観察というか、足掻く様を娯楽として鑑賞しているのですが、よって、より【組織】を楽しませた者が願いを叶えてもらえるたった1人のMVPとなることができます。
 
組織に雇われた翁は、プレイ中により良いプレイをした者、笑わせたり楽しませた者、唸るようなプレイをした者などに「ウィッシュポイント」を与えることができます。
そして最終的にこの「ウィッシュポイント」が最も高い者がMVPに選ばれることになります。
つまりVOTE SHOWの一番の目的は「ウィッシュポイント」を獲得することにあると言っても過言ではないわけです。

ただしもちろん生き残った上でなければMVPになれませんが。
ぜひ参加者の皆さんは【組織】を喜ばせるようなプレイを積極的に行ってください。





当日取扱商品



【C07】Ace! Cardgameで遊ぼう【ゲームの流れ編】
2017/2/24 17:56
ブログ

【C07】Ace! Cardgameで遊ぼう【ゲームの流れ編】
http://gamemarket.jp/blog/【c07】ace-cardgameで遊ぼう【ゲームの準備編】/

Ace! Cardgameで遊ぼう【ゲームの準備編】の続きです。



















「Ace! Cardgame 紹介記事、ゲームの流れ編!!」
「自分のデッキは準備できたかな?」
「できました!」
「じゃあ、デッキはよく混ぜてから自分に近いほうの山札置き場に置こう。置く場所は下の図参照だよ。捨て札って書いてあるところの下が山札置き場だね。で、置いたデッキは自分の山札になるよ。」

























「次は先攻・後攻を決めよう。じゃんけんやサイコロなどのランダムな方法で先攻・後攻の選択権を持つプレイヤーを決定しよう。」
「はい。」
「今回は私が先攻です。」
「じゃ、次は2人とも自分の山札からカードを4枚引こう。この4枚が最初の手札になるよ。この手札が気に入らなければ、手札を全て山札に戻してよく混ぜてから、新しくカードを4枚引こう。手札のカードがレベルの大きいカードばかりなら、引き直したほうがいいかな。」
手札:
























「私はこのままの手札で大丈夫です。」
手札:
 「う~ん…交換かな?」
手札:
「よし。」

 







「手札の準備ができたみたいだね。じゃ早速ゲームを始めよう。Ace! は2人のターンを交互に繰り返すことでゲームが進行するんだけど、そのターンは次の5つのフェイズで構成されるんだ。」



①ドローフェイズ



















「ドローフェイズではターンを進行しているプレイヤーは山札からカードを1枚引けるよ。」
「ドロー!!」
後攻プレイヤーの1ターン目ドローフェイズを行わないから注意が必要だよ。」
「次の私のターンはカードを引けないんですね。」

 

②レベルアップフェイズ























「レベルアップフェイズではターンを進行しているプレイヤーの山札の一番上のカードをレベルゾーンの一番上に表向きで移動させるよ。」
先攻プレイヤーの1ターン目レベルアップフェイズを行わないから気をつけよう。」
「また、このゲームではレベルゾーンに置かれたカードの枚数がプレイヤーの『レベル』になるんだ。」
「私のレベルは、レベルアップフェイズが無かったから0のままですね。」
「もしレベルが2だと…」

 









「これが…」

 



 







「レベルアップフェイズでこうなります。山札からレベルゾーンにカードを移動させることを『レベルを得る』とも呼びますね。」

 

③メインフェイズ



























「次はメインフェイズの説明だけど……その前にこのゲームの用語の『<使用>』の説明をしよう。」
「この Ace! Cardgame において手札や第二山札からカードを取り出して使うことを<使用>と呼ぶんだ。」
「カードを<使用>するためには、そのカードのレベルがカードを<使用>するプレイヤーのレベル以下である必要があるんだ。レベルが1のプレイヤーはレベルが0か1のカードしか<使用>できない。」
「また、<使用>するカードが『コスト(Cost)』を持っている場合、そのコストの数だけ自分のレベルゾーンの一番上からカードを捨て札置き場に移動させる必要があるんだ。プレイヤーのレベルが3のときにコストが2のカードを<使用>するとプレイヤーのレベルが1になるんだ。」
「<使用>には他にもルールがあるけど、それについてはルールシートを読んでね。」
「分かりました!」

 















「<使用>の説明もできたし、次はメインフェイズの説明だね。」
「メインフェイズでターンを進行しているプレイヤーが行える行動は『1ターンに何度でも行える行動』と『1ターンに1度だけ行える行動』に分けられるんだ。」
「まずは『1ターンに何度でも行える行動』から。次の3つがこれに当てはまるよ。」

 

A. 自分の手札または第二山札から知識カードを<使用>する。

B. 自分の場・レベルゾーン・捨て札置き場に存在するカードの起動型能力を起動する。

C. 自分の場に存在する、キャラクターに装備されていない装備カードを再装備する。

(ここではCに関しては説明しません。)







まずはAから。Ace! Cardgame のカードには赤い『知識カード』があるんだ。













「知識カードを<使用>したら、まずその能力を処理する。知識カードが「持続」を持っていれば能力を処理した後場に置かれるけど、持っていなければ捨て札置き場に置かれるんだ。」
「『未来からの贈り物』は「持続」を持っていないので、<使用>した後捨て札置き場に置かれますね。」

 











「次はB。カードの起動型能力に関してだね。一部のカードは『・【起動:』のテキストから始まる起動型能力を持っているんだ。」
「下のカードのように、『・【起動:場』と書かれていればそのカードが場に存在していれば起動できる起動型能力だね。」









「『・【起動:Lv』と書かれていれば、レベルゾーンで起動できる起動型能力ですね。」

 

 









「次は『1ターンに1度だけ行える行動』について。次の2つが当てはまるよ。」

 

D. 自分の手札または第二山札からキャラクターカード1枚を<使用>する。

E. 自分の手札からカード1枚を自分のシールドゾーンに伏せて置く。



























「まずはDから。さっき説明した『知識カード』以外のカードは全て『キャラクターカード』。『キャラクターカード』には基本色・白・黒の3種類があるんだ。」
「キャラクターカードは<使用>したら<使用>したプレイヤーの場に置かれるよ。」
「私の手札はこうなっててレベルは0だから…」
手札:
「レベル0、『古代の兵士』を<使用>!」
場:

 























「次はEだね。ターンを進行するプレイヤーは1ターンに1枚だけ自分のシールドゾーンにカードを伏せて置けるんだ。そして、この伏せたカードをシールドと呼ぶ。」
「シールドって?」
「次に説明する攻撃フェイズではターンを進行しているプレイヤーのキャラクターは相手のキャラクターを攻撃できるんだけど、もし相手にキャラクターもシールドも無ければ相手プレイヤーを攻撃できるんだ。」
「でもシールドがあれば、攻撃側のプレイヤーはプレイヤーの前にシールドを攻撃しなければならない。」
「攻撃されたシールドは捨て札になるけど、攻撃から1回だけ守ってくれるんだ。」

 

④攻撃フェイズ















「攻撃フェイズではターンプレイヤーは自分の場のキャラクターで攻撃ができるんだけど、その前に『リアクションステップ』が入るんだ。」
「この『リアクションステップ』がちょっとだけ特殊で、防御側のプレイヤー(対戦相手)が1回だけ行動することができる。」
「できる行動が次の3種類。」

 

・自分の手札または第二山札からカード1枚を<使用>する。

・自分の場・レベルゾーン・捨て札置き場に存在するカードの起動型能力1つを起動する。

・自分の手札からカード1枚を自分のシールドゾーンに伏せて置く。

 



















「メインフェイズにできる装備カードの再装備以外の行動ができるね。」
「攻撃する前にこのリアクションステップになるから、『リアクションありますか?』と聞いてから攻撃フェイズに入るといいかもね。相手にリアクションさせたくなければ、攻撃フェイズに入らずターンを終了することを宣言すればリアクションステップには入らないよ。」
「リアクションありますか?」
「ありますよ。手札からレベル0、『怨念』を<使用>します。」













 「リアクションステップが終わったら、次は【攻撃支援】と【防御支援】の処理になるんだけど、少しややこしいからここでは省略するね。詳しくはルールシート参照!」
「次は攻撃先の指定だね。ターンを進行しているプレイヤーは攻撃したいキャラクターを自分の場から1体選んで、さらに相手の場から攻撃先のキャラクターを選ぶ。相手の場にキャラクターがいなければ相手のシールドを代わりに選んで、それも無ければ相手プレイヤーを攻撃先にするんだ。」

 



















「ここからは攻撃結果の判定方法の説明。ちょっとだけ難しいからゆっくり読んでね。」
「おーけいです。」
「このAce! Cardgameでは攻撃側と防御側のパワーを比較して攻撃結果を判定するんだけど、戦うキャラクターの色によって参照するパワーが変わるんだ。」
「攻撃側のパワーは防御側のキャラクターの色によって参照するパワーが変わる。防御側のキャラクターが基本色なら基本パワーを参照するけど、防御側が白や黒なら対白パワーや対黒パワーを参照するんだ。」





































「この『古代の兵士』は基本色に対して攻撃するときはパワー2だけど、黒のキャラクターに攻撃するときはパワーが1になってしまうんだ。」
「一方で防御側のパワーは常に基本パワーを参照する。黒が攻撃してきても白が攻撃してきても防御側のパワーは常に基本パワーだよ。」
「攻撃側と防御側のパワーを比較して、パワーが大きいほうが勝利し、小さいほうが敗北する。敗北したキャラクターは捨て札になって、敗北した側のプレイヤーは1ダメージ受ける。パワーが同じなら引き分けになってダメージは発生せず、両方とも場に残るよ。ダメージに関しては最後に説明するから少し待ってね。」
「シールドに攻撃した場合は攻撃されたシールドが捨て札になってダメージは発生しない。プレイヤーに攻撃した場合は攻撃されたプレイヤーは2ダメージ受けるよ。」
「『古代の兵士』で攻撃しようと思ったけど、攻撃先になる『怨念』が黒キャラクターで、攻撃側のパワーが1しかない。防御側の基本パワーが1の『怨念』は倒せないね。」
「リアクションステップで『怨念』を<使用>していなければ私は2ダメージ受けていましたね。」
「攻撃できるキャラクターが他にいないからこれで終了フェイズに移行するけど、他にもし攻撃したいキャラクターが居れば攻撃先の指定を繰り返すことができる。」
「1体のキャラクターは1回の攻撃フェイズにつき1回だけ攻撃できるよ。」

 

⑤終了フェイズ











「攻撃フェイズに移行せずメインフェイズを終了したり、攻撃エイズで攻撃したいキャラクターが残っていない場合、ターンの最後にこのフェイズに移行する。ターンを進行しているプレイヤーは自分の手札が5枚より多い場合、ここで手札が5枚になるように要らないカードを捨て札にしなければならないんだ。」
「この後は対戦相手のターンへ移行する。ゲームが終わるまでターンとフェイズを繰り返すんだ。」

 

※ゲームの敗北条件











「そういえば、まだゲームの終了条件について説明していませんでしたね。」
「Ace! Cardgameにはゲームの敗北条件(終了条件)が4つあるよ!」

 

・自分の山札のカードが足りず、自分の山札からカードを引くことができない。

・自分の山札のカードが足りず、自分の山札からレベルゾーンやライフゾーンにカードを移動させることができない。

・自分の捨て札置き場に「Ace」を持つカードが3枚以上置かれた。

・10点以上のダメージを受けている。(自分のライフゾーンに10枚以上のカードが置かれている。)







「ゲームのほとんどは一番下の条件で終了するよ。」

 

※ダメージ











「プレイヤーがダメージを受けたとき、そのダメージと同数のカードをそのプレイヤーの山札の上から裏向きのままライフゾーンの一番上に移動させるよ。」
「2ダメージ受けているとき、さらに4ダメージ受けるとこんな感じですね。」

 

 → 







「下みたいに10枚以上置かれたらゲーム終了ですね。」

 

【F07】TUKAPON 捕込ルールその②
2017/2/24 15:24
ブログ

こんにちは!

 

前回は【捕込】のゲームの準備と

簡単なルールについて説明をさせて頂きました。

今日は後半ということで、ゲームの流れについて補足させて頂きます!

 



 

左から≪山札≫≪とっこめ≫≪牧≫となります

 

プレイヤーの手番では、

以下の3つのアクションから選んで実行をします

 

手番でできること;

1.手札から1枚を「とっこめ」か「牧」に出す

2.手札から連番3枚を「とっこめ」か「牧」に出す

3.「とっこめ」のカードを全て取り、セットを作って自分の場に出す

 

3人プレイヤーなら8枚、4人プレイヤーなら6枚ずつ

1から7の数字の書かれたカードを手札にゲームスタート

 

1.手札から1枚を「とっこめ」か「牧」に出す

 



 

手札には1,2,3,3,4,5のカードがありますね

ここから1枚を「とっこめ」もしくは「牧」に出します

出すときのルールは、必ず連番になること

 

「とっこめ」に置く場合・・・6のカードのみ置くことができる

「牧」に置く場合・・・3もしくは5のカードを置くことができる

 

この手札ですと7のカードがないので、

今回は「牧」に3のカードを置くことにします

 



 

2.手札から連番3枚を「とっこめ」か「牧」に出す

 



 

もしくは1枚ではなく、連続した3枚を出すことも可能です

その場合、手元に1,2,3と連続したカードがあるので、

「牧」に3,2,1の順で置くことも出来ます

 



 

1のカードが一番上に来るように置きます

下に置いたカードは見えないように重ねて置きます

 

3.「とっこめ」のカードを全て取り、セットを作って自分の場に出す

 

プレイを続けていると、「とっこめ」にも「牧」にも置けなくなることがあります

 



 

このように、「とっこめ」と「牧」どちらにも置くことができない場合

「とっこめ」のカードをすべて引き取ります

 



 

どうも「とっこめ」には3,5,6,2のカードがあったようです

 

ここで、手札に同じ数字3枚があれば、セットにして

自分の前に伏せて置くことが出来ます

 

そしてこれが最終的にそのまま得点となります!!!!!

 



 

5のカード3枚をセットにして自分の前に出しました

ゲーム終了時には「5点」が得点として計算されます

(5×3枚で15点、ではないので気を付けてください)

 

つまり、可能であれば大きい数字3枚のセットを作りたい!

だったら手札にどんどん大きなカードを集めていこう!

と、なると思うのですがそれがこのゲームの難しいところ・・・

 

それは〔終了条件〕

 

1.誰かの「手札」が0枚になった瞬間

2.「山札」が0枚になった時にプレイしていたプレイヤーの手番が終わったタイミング

 

そしてゲーム終了時に手札に残ったカードは

全てマイナス点となってしまいます。

 

次回は得点計算について説明しますね!

 

 

【F04】ひなたのにほい.exe 販売情報その1
2017/2/24 15:07
ブログ

【F04】ひなたのにほい.exe 販売情報その1
ゲームマーケット2017神戸まであと少しということで、販売情報のお知らせです。
関西方面のイベントは初参加ということで既存作品もまとめて説明します。




まずは、魔窟と魔女の魔石
2016年の冬コミ発売でゲームマーケットでは初売りになります。

皆でダンジョンに潜ってモンスターを討伐&報酬をGETしていくゲームです。
一定ダメージを食らうと戦闘不能になるため、ダンジョンを脱出するタイミングも重要になってきます。
ライバルが減れば報酬を独り占め出来ますが、モンスターも倒しにくくなるのでライバルと協力しつつ、ライバルよりもより多くダメージを与えるのが勝利へのコツです。
ルールはかなり違いますが、コンセプト自体は「インカの黄金」に近いです。

ざっとしたルールは魔窟と魔女の魔石のページで説明しています。




次は、蟹手裏剣
2016年発売ですが、好評のため在庫が僅かになっています。(具体的に言うと8個くらい)
ご購入の方は早めに来ていただいた方が良いと思います。
また、2017年に発売予定の蟹手裏剣の続編と混ぜて遊ぶことが可能です。

「蟹を投げて任務をクリアし、最強の蟹手裏剣使いを目指せ!」
というバカバカしいコンセプトで作られたゲームです。
場においた蟹手裏剣をカスタマイズして、毎ターン出てくる任務で使用して勲章を集め、
最終的に勲章を5個集めたプレイヤーが勝利します。
霧恵マサノブ先生のパッケージイラストが目印です。

大体のルールは蟹手裏剣のページで説明しています。




その1の最後は、7人のBOSS
2015年発売の7人のBOSSは500円でお手頃価格となっております。

「正体隠匿系のゲームをやれる人数なんか集まらねーよ!」
という弱小サークルの嘆きから生まれた2人用正体隠系っぽいゲームです。
最初にランダムに配られたBOSSカードと対になる構成員を探し、暗殺するゲームです。

ゲーム概要は7人のBOSSのページで説明しています。
ルールとかは公式HP

「地獄Queue部」ご紹介-後篇-
2017/2/24 11:55
ブログ

「地獄Queue部」ご紹介-後篇-
マーチヘアゲームスです。

前篇に引き続き、
神戸ゲムマ新作「地獄Queue部」のご紹介、後篇をお届けします。

前篇では地獄の基本原則や、石の獲得の仕方をご紹介しました。
後篇では、具体的にプレイヤーが行うアクションについてのご説明です。

配給所への並び方や、配下の増やし方になど、ついて説明します。




各プレイヤーは、手番が来たら下記4つのいずれかの行動をします。
行動を終えたら時計回りに次のプレイヤーが行動を行います。
その行動とは、
▼石を受け取るため、鬼を配給所に行列させる
▼配下の鬼を覚醒させて、戦力を増やす
▼配下の鬼のメンバー構成を変える
▼休憩中の鬼を呼び戻す

です。順に説明します。

[石を受け取るため、鬼を配給所に行列させる]
前篇で説明しました基本原則、
■ダイスは、右側のアクティブカードからしか置けない
■ダイスは、1つの出目しか置けない
■同じ目のダイスは、必ずまとめて置かなければならない
に沿ってダイスを置きます。

ここでは、4の出目のダイス2個を「8」の配給所に置いています。

[配下の鬼を覚醒させて、戦力を増やす]
(1)ダイス1個を休憩所に置くと、その出目の小鬼ダイスを「スリープカード」から
「アクティブカード」に移動できます。


ここでは、「3」のダイスを1つ休憩所に置いて…


「3」の小鬼ダイスを右側のアクティブカードに移動して戦力を増やしました。

(2)または複数のダイスを休憩所に置くと、好きな出目の小鬼ダイスを「スリープカード」から
「アクティブカード」に移動できます。

上記の写真の例で言えば、4の出目のダイス2個を休憩所に置いて、
5の小鬼ダイス3個を「アクティブカード」に移動させることが出来ます。

ただしここでも基本原則は適用されます。休憩所に置くときも、
■ダイスは、1つの出目しか置けない
■同じ目のダイスは、必ずまとめて置かなければならない
を守る必要があります。

小鬼たちもまとめてでしか移動できないので、4の出目のダイス2個を休憩所に置いて、
5の小鬼ダイス2個、6の小鬼ダイス1個を「アクティブカード」に移動することは出来ません。

[配下の鬼のメンバー構成を変える]
休憩所にダイスを置くことで、ダイスを振り直してメンバー構成を変えることが出来ます。
振り直した大鬼ダイスは「アクティブカード」、小鬼ダイスは「スリープカード」に再配置します。

ここでも、もちろん基本原則は適用されます。

[休憩中の鬼を呼び戻す]
休憩所に置かれている自分のダイスを全て回収し、振り直して、
大鬼ダイスは「アクティブカード」、小鬼ダイスは「スリープカード」に再配置します。




■ゲームの終了
配給所のカード山、いずれか2つが尽きたらゲーム終了です。
得点計算をして、最も得点を稼いだプレイヤーが勝利します。

例えば、こんな風に石を獲得していると…


36点になります。




得点やダイスの状況は、相手も自分も常にオープンになっており、
勝つためには動向を把握する必要があります。
相手の意向を読んで、列に並ばせる、配下を増やす、回収する…
ルールはシンプルですが、プレイ時間30~40分の間、じっくり考えるゲームになっています。

ざっくりの説明でした。
もうちょっと細則はありますが、ここでは省略しています。
マニュアルをこちらで公開しておりますので、よろしければご覧ください。



また、The Game Gallery 様に、レビュー動画を作成いただいています!
[embed]https://youtu.be/EQ35w5nzLqE[/embed]
【ボードゲーム レビュー】「地獄Queue部」- 地獄の沙汰もダイス次第



思惑と出目が交錯するエリアマジョリティ×セットコレクション×ダイスゲーム、
「地獄Queue部」をよろしくお願いいたします!

「地獄Queue部」ご紹介-前篇-
2017/2/24 11:52
ブログ

「地獄Queue部」ご紹介-前篇-
マーチヘアゲームスです。
ゲームマーケット神戸で販売しました新作「地獄Queue部」について、前後篇で紹介させていただきます。

これから簡単にゲームの紹介をさせていただきますが、
いきなりマニュアルから読みたい、という方はこちらからご覧ください。




「地獄Queue部(じごくキューブ)」は…
■15個の「鬼ダイス」を指揮して、きれいな石を集める
(セットコレクション)

■配給所に多くダイスを配置しているプレイヤーから好みの石を貰える
(エリアマジョリティ)

■プレイ時間30~40分と長時間ではないものの、相手と自分の状況を常に鑑みる必要のある、
じっくり考えるのが好きな方にお勧めのゲーム

となっております。
ダイス出目のランダム性と、配置の妙をお楽しみ頂けます。
少々長くなりますが、よろしければ今しばらくお付き合いください。




[ストーリー]
皆様は鬼です。賽の河原で石の調達係をしています。
石の中にはまれにきれいなものがあり、それを集めるのが鬼界ではステータスとされています。

コレクション熱は地獄全体に波及し、きれいな石の価値は高騰、六文銭が乱れ飛ぶ事態に。
怒った閻魔様は、石を配給制に変更しました。
しかも、人海戦術が使えないよう、配給所に並べる最大人数を制限しました。

配下の鬼たちを効率よく配給所に行列させて、価値ある石をうまく集めましょう!




このゲームでは、プレイヤー配下の鬼たちは全て6面体ダイスで表されます。
15体の鬼たちをうまく配給所に行列させて、きれいな石を集めることがゲームの目的です。
石は全部で6色あり、ゲーム終了時に以下の得点換算表に照らし合わせて、
最も得点の高いプレイヤーが勝利します。

(地獄では、なるべく同じ色の石を多く集めることがステータスとされています)


「12」「10」「8」それぞれの配給所、一番上のカードに指定の色の石を置きます。
各自の鬼ダイス15個をすべて振り、大鬼(大きいダイス)5個を自分の右側「アクティブカード」上に、
小鬼(小さいダイス)10個を自分の右側「スリープカード」上に置いたら準備完了。
ゲームを開始します。




配給所に並んで石を獲得するのですが、なかなか一筋縄ではいきません。
地獄の原則に沿って鬼たちを指揮する必要があるためです。
その原則とは…
■ダイスは、右側のアクティブカードからしか置けない
■ダイスは、1つの出目しか置けない
■同じ目のダイスは、必ずまとめて置かなければならない

です。

[ダイスは、右側のアクティブカードからしか置けない]
配給所に行列させるなど、行動するときは「アクティブカード」からしか置けません。
つまり最初は、5個の鬼ダイスだけでやりくりする必要があります。
左側の「スリープカード」にいる鬼たちを覚醒させ、「アクティブカード」にダイスを移動して、
使える配下を増やす方法については、後編にて説明します。


[ダイスは、1つの出目しか置けない]
鬼たちには、あまり複雑な命令が出来ません。
ダイスを置くときは、1回の手番で 1種類の出目しか置けません。
例えば「アクティブカード」に1の目1個と5の目2個があったとします。
これらをまとめて置くことは出来ず、
1の目1個だけか、5の目2個を置くかになります。

[同じ目のダイスは、必ずまとめて置かなければならない]

鬼たちは、集団行動を好みます。
ダイスを置くとき、同じ出目のダイスは必ず全てひとまとめでしか置けません。
例えば、アクティブカードにある4の出目のダイス3つを置こうとする場合、
3つのうち2つだけを置く、といったことは出来ません。
必ず3個まとめて置く必要があります。




石の配給所には、中央に書かれた数字と同じ数のダイスしか置けません。
ぴったり同じ個数のダイスが並ぶと「配給」が行われます。

この例では、赤鬼のプレイヤーがカードに置かれている石の中から、
好きな石を3個取り、緑鬼のプレイヤーが残りの中から2個、
黄鬼のプレイヤーが残った1個を取ります。

配給が終わった配給所は裏向きでゲームから除外され、
新たな配給所カードがめくられます。
配給所に並んでいた鬼ダイスは「休憩所」に移動します。




少々長くなりましたので、続きは後篇でご案内いたします。
後篇では、プレイヤーが取る4つの行動、
▼石を受け取るため、鬼を配給所に行列させる
▼配下の鬼を覚醒させて、戦力を増やす
▼配下の鬼のメンバー構成を変える
▼休憩中の鬼を呼び戻す

についてご説明します!

後篇はこちらから

【C07】Ace! Cardgameで遊ぼう【ゲームの準備編】
2017/2/23 19:02
ブログ

【C07】Ace! Cardgameで遊ぼう【ゲームの準備編】
下のゲーム紹介を先に読むと、この記事をより理解しやすくなります。

http://gamemarket.jp/game/ace-cardgame/















「Ace! Cardgame 紹介記事!今回はゲームの準備編!!」
「準備編!!」
「Ace! を遊ぶために必要なものは次の4つだよ。」

 

必要なもの

①一緒に遊ぶ対戦相手

②【第二山札使用】を持たないカード50枚から構成される『デッキ』

③プラスカウンター・マイナスカウンター(またはその代用となるもの)

④(任意)【第二山札使用】を持つカード最大7枚から構成される『第二デッキ』

 



















「まず①番。一緒に遊ぶ対戦相手。『Ace! Cardgame』は基本的に2人で遊ぶカードゲームだよ!」
「対戦相手は…」
「私がお相手しましょう。」
「よろしくお願いします!」

 























「次は②番だね。『Ace!』を遊ぶプレイヤーは自分の『デッキ』を用意するんだ。遊ぶプレイヤーは2人だから、合計2つの『デッキ』が必要になるね。」

※『デッキ』1つでも2人で山札を共有すれば遊べます。
「私、デッキ作ったことないよ…」
「大丈夫!スタートセットのカードは50枚のデッキになっていて、すぐに遊べるんだ。ゲームに慣れてきたらスタートセットや拡張セットのカードを追加して、自分だけのデッキを作ろう!」
「スタートセットのデッキはバランスよくカードが入っていて使いやすいですね。ルールシートも入っていて、初心者も安心です。」
「私のカードもスタートセットに入ってるよ!」





















「ついでにデッキの組み方を説明しようかな。」
「カード50枚でデッキを組むんだけど、同じ名前のカードは3枚までしかデッキに入れられない。また、上の『創造の天使』みたいな「Ace」を持つカードは、同じ名前のカードを1枚しかデッキに入れられないんだ。」
「【第二山札使用】を持つカードはデッキには入れられませんね。」
「そそ。【第二山札使用】を持つカードは、後で説明する『第二デッキ』に入るんだ。」

 















「次は③番。『プラスカウンター・マイナスカウンター』だけど、これはキャラクターカードの強さの増減を示すんだ。スタートセットにはそれぞれ6個ずつ入ってるよ。」
「足りなければおはじきみたいなもので補えますね。」
「碁石は使いやすそうだね!」

 











「最後は④番!『第二デッキ』だね。『第二デッキ』には【第二山札使用】を持つカードを7枚まで入れることができるんだ。」
「【第二山札使用】を持つカードはこんなカードだね。分かりやすいように、カードの右上にも第二山札って書いてあるよ。」





























「私たちにそっくりですね…」
「私すごい恰好してますよ…」
「デッキのカードと同じで、同じ名前のカードは3枚までしか入れられないし、「Ace」を持つカードは、同じ名前のカードを1枚しか入れられない。」
「スタートセットには第二山札カードは入ってないですね。」
「そうだね。第二山札のカードはスタートセットには入ってないけど、拡張セット1には7種類入ってるよ。」
「ゲームの準備編はこれで終わり!次はゲームの流れ編だね!」

ゲームの流れ編へ続く。

2月23日更新。事前予約限定を追加しました。ゲームマーケット2017神戸
2017/2/23 19:00
ブログ

2月23日更新。事前予約限定を追加しました。ゲームマーケット2017神戸
事前予約限定にダイスカップやダイスバッグ・メタルダイス・ダイスタワー・トークン・トレーディングカード等を収納するボックスを多数追加しました。




GM神戸専用ページはコチラからとなります

ドラタコ

『ボドつい☆』委託
2017/2/23 18:58
ブログ



2016ゲムマ秋発行

ボードゲームをテーマにした
日常系ゆるふわ4コマ漫画
『ボドつい☆』

あおきのこGAMES様にて委託頒布させていただきます!

「ボドまん」Twitterアカウントにて本文の紹介などもしておりますので、

是非チェックしてみてくださいね!

発行:ボドまん/綾乃るみ&ちゅぱみ

【 H04 】GALLERY OUCHI 頒布作品取り置き予約のご案内
2017/2/23 17:02
ブログ

【 H04 】GALLERY OUCHI 頒布作品取り置き予約のご案内

ゲームマーケット2017神戸


【 取り置き予約を受け付けます 】


※当日ゆっくり見て回りたい方、確実に手に入れたい方はぜひご利用ください。

本日から取り置き予約を受け付けいたします。
締め切りは3月10日の23時59分までです。
詳細等も確認のうえ、以下のフォームからお申し込みください。

[ 取り置き予約フォームはこちらから ]

【 取り置き予約の詳細 】

ゲームマーケット当日(3月12日)、開場から16時までの間に[H04]に配置されました

当方のブースでお受け取りいただける方が対象です。


 取り置き対象となる頒布作品






【 新作カードゲーム 】


%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b4box%e6%ad%a3%e9%9d%a2

【 商品名 】

果実の収穫 〜THE FRUIT HARVEST〜

価格:定価2,400円(税込)

ゲームマーケット会場特別価格:2,000円(税込)

発売日:2016年12月11日

ブース番号:H04 体験卓有り

※静かにリンゴの争奪戦が繰り広げられるデッキ系カードゲーム

【 商品内容:カード総数 158枚 】

リンゴカード:36枚、樹木カード:101枚、ハトカード:3枚

キツツキカード:3枚、虫喰いカード:3枚、黄金リンゴカード:12枚、説明書。

■対象年齢12歳以上

■プレイ人数2人〜4人

■プレイ時間45〜60分

※ルールなどの詳細については、今後掲載していく予定です




【 エッセンシュピール出展作品 】

%e8%85%b0%e6%8a%9c%e3%81%91box%e6%ad%a3%e9%9d%a2

【 商品名 】

腰抜けやろう!!〜Are you chicken?〜

価格:定価2,592円(税込)

ゲームマーケット会場特別価格2,400円(税込)

発売日: 2016年5月5日

ブース番号:H04

※山札からカードを引き、並べていくだけで盛り上がる簡単なバースト系のチキンレースです。

【 商品内容:カード総数 121枚 ・ 点数チップ 5枚 】

ランカード:103枚、アイテムカード:7枚、キングカード:1枚

点数表カード:5枚、点数カード:5枚、点数チップ:5枚、説明書。

■対象年齢8歳以上

■プレイ人数2人〜5人

■プレイ時間10〜20分

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

企画・制作・販売元:ギャラリーおうち

〒760-0067 香川県高松市松福町2-2-9 1F

イラスト:yuuco

ゲームデザイン:GALLERY OUCHI

「ナインプラネッツ」予約完了メールについて
2017/2/23 16:11
ブログ

「ナインプラネッツ」予約完了メールについて
予約完了メールが届いていないという問い合わせがありました。問い合わせを頂いた方にはすぐに予約完了メールを再送しておりますが、他にも予約完了メールが届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですがsunva_mc_gamemarket@hotmail.comまでお問い合わせ下さい。

予約完了メールもsunva_mc_gamemarket@hotmail.comよりお送り致します。迷惑メールのブロック対象になっていないかも、ご確認をお願い致します。2月22日までの予約分は、全て予約完了メールを送信しております。

 

また予約はまだまだ受け付けておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

こちらのフォームで予約を受け付けています

ゲームの詳細はこちら

さらに詳しいゲームの概要はこちらの動画で

https://youtu.be/mSGZz2gdbTc

 

【F07】TUKAPON 捕込ルールその①
2017/2/23 13:30
ブログ

こんにちは!

GM神戸まであと2週間と少しですね。

 

今日は頒布予定のうちのひとつ、

【捕込】について少しお話をさせていただきます。

 



 

タイトルの【捕込】というのは、

軍馬を安定的に確保するため、野馬を追い込み、捕らえて選別する為に

江戸幕府がつくった施設のことです

 

2007年には、千葉の鎌ヶ谷市にある下総小金中野牧跡が

国の史跡に指定されています。

このパッケージの絵からも、当時の様子が伝わってきますね!

 



 

ゲームは3~4名、時間はおよそ20分です。

 

カードは1から7の数字各5枚ずつとなります。

一番上にあるのは御照覧場カード

(御照覧場とは、江戸から来た幕府の役人方が

野馬捕を検分するための視察席のこと)

 

〔ゲームの準備〕

 

・3人プレイなら8枚、4人プレイなら6枚ずつよくシャッフルして配ります(これが手札)

・残りのカードを御照覧場カードの左側に裏向きで置きます(これが山札)

・山札の一番上のカードを1枚取り、

御照覧場カード上に表向きで置く(これをとっこめといいます)

・山札よりもう1枚カードを取り、

それを御照覧場カード右側に表向きで置きます(これを牧といいます)

 



左から≪山札≫≪とっこめ≫≪牧≫となります

 

準備ができたら、こんな感じでスタート!!

スタートプレイヤーは、最近馬に乗った人です。

(このゲームでスタートプレイヤーになるために

今から乗馬体験に行かれることをおすすめします)

 

プレイヤーの手番では、

1.手札から1枚、「とっこめ」か「牧」に出す

2.手札から連番3枚を、「とっこめ」か「牧」に出す

3.「とっこめ」のカードを全て取り、セットを作って自分の場に出す

この3つのアクションから選んで実行をします

 

かなりシンプルなルールです。

が、そのおもしろさはじんわりと来るのです。

 

どうおもしろいのか?!

については、次回説明をさせて頂きます :)