Bousi Games

※宝石の煌きの書籍(同人誌)・グッズを頒布しています。

頒布作品 【お品書き】

(1)冊子【宝石の煌き】プレイガイド ~勝利を掴む戦略と戦術~ 第4版 1000円
(2) 圧縮ケース BOX『宝石の煌き』専用 4800円
(3)『宝石の煌き』プレイマット 2000円
(4)『宝石の煌き』シルクロード拡張 2000円
(5)『宝石の煌き』トークンシート(4枚で1セット) 300円
(6)先行後攻サイコロ  200円
(7)No Boardgame,No Life トートバッグ 2000円
【旧作】
(8)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』【ガラス製・ダイヤ型リング】 1500円
(9)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』 【木駒製】1200円
(10)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』【bousi型3Dプリンタ製】 500円
(11)冊子【宝石の煌き】何する?初期盤面実戦ドリル 500円
(12)冊子『宝石の煌き デュエル』カード一覧&サマリー 300円を100円にて!
(13)Colabo製 C-スタンド 300円

#宝石の煌き #宝石の煌めき #Splendor #スプレンダー #書籍 #本 #同人誌 #攻略本 #Splendor Duel

『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介① 追加メンバー紹介
2023/4/24 9:39
ブログ

ゲムマ2023春で頒布する『宝石の煌き』攻略本の内容を紹介していきます。
今回第3版となりました。

初版、第2版とそれぞれ10ページづつ増量し、内容の見直しやコンテンツの追加を行ってきました。

今回も10ページを追加しました。

なんと言っても、今回の大きな改訂は執筆陣3名の追加です。

元より私一人で執筆・作成をしていたのでは内容に不足があったり、また考えに偏りがあったりします。

より多くの優秀なプレイヤーの意見を取り入れる事でより正確で、より普遍的なコンテンツが出来上がると思っております。

 

今回新たに招聘したプレイヤー3人を紹介していきます。

(プレイヤー名を記載するのは少し問題がありますので、伏せておきます。冊子内にはプレイヤー名も記載しています)
 

【プレイヤー1】・・・BGA(ボードゲームアリーナ)でELOランキング1位を取った事のあるプレイヤーです。ELO800超えという尋常ではない成績です。加えてBGAアリーナ戦(約3ヶ月の長期戦)でも1位を取っており、最強プレイヤーの一人です。
プレイスタイルは基本水平ですが、垂直に行く事もあり、変幻自在と言えます。終盤の詰めも正確であり、まずミスのないプレイヤーです。
 

【プレイヤー2】・・・同じくBGAでELO800超えをしている成績のプレイヤーです。
プレイスタイルは同じく基本水平で垂直MIXです。特にコストの効率の良いカードは見逃しません。
いつの間にか自陣の体制を固めており、終盤は自在に動ける形となっています。こちらがよほどのスピードで動くか、運を味方につけるかでないと勝つのは難しいと感じています。

 

【プレイヤー3】・・・3人戦のスペシャリストです。ほぼ3人戦のみをBGAでプレイしています。
ELOランキングも700を超えており、3人戦最強のプレイヤーの一人と言っても良いと思います。
プレイヤーが一人多い3人戦では、必然的に他プレイヤーとの干渉が多くなります。各プレイヤーの
動きやプレイスタイルなどを頭に入れた上で自分がプレイする事を要求されるといいます。
本冊子【第3版】にて、今まで十分ではなかった3人戦でのノウハウを提供していただきました。

 

このようなメンバーをお招きをして、カード評価・寸評をしていただきました。
実践に使える(使ってきた)評価内容であり、きっと貴殿の「スプレンダー・ライフ」に役立つでしょう。

是非ご一読くださいませ。

【ご予約はこちらから!】

 

What a wonderful "splendor" life!

No splendor,No life.
 

Twitter