CRIMAGE

札幌のボードゲームサークル、栗のマークの「クリメージ」です。
2019春はClaGlaのブースD06で出展します。

『退屈研究所からの手紙』ヒント&解答
2016/12/14 23:39
ブログ

『日常系謎解き 退屈研究所からの手紙』のヒントと解答を公開します。
自力で解きたい方は見ないでください。
ヒントだけ見たい方はゆっくり読み進めてください。

●最初に何から手をつけていいかわからない場合

1.まずは「イ」「ロ」「ハ」「ニ」「ホ」すべての答えを出して
黒いシートの解答欄に入れましょう。

●「イ」の謎のヒント&解答



2.「カードデサギョウカクセ」は「カードでサ行隠せ」ということです。

3.散らばっている文字にサ行は4つあります。

4.「カード」とは何のことでしょう?封筒にそれらしきものは入っていません。

5.ではあなたの身近にあるカードはどうでしょう?

6.キャッシュカード、クレジットカード、ICカード。誰もが持っている大抵のカードは同じサイズです。

7.実際にカードで4つのサ行を隠してみましょう。

8.残った文字を時計回りに読んでみましょう。

9.多くのカードには左上に矢印があります。そこから読んでもいいですし、
「?」があるのでスタート地点は推測できます。

10.「りもこんのみぎからにばんめのいろは?」と読めます。

11.色のついたリモコンのボタンといえば、テレビの4色のボタンです。
次の行は「イ」の答えです。

12.「イ」の答えは「緑」です。

●「ロ」の謎のヒント&解答



「ロ」のⅰ
13.同じ漢字を入れます。次の行は、ⅰの答えです。

14.ⅰの答えは「単」です。

「ロ」のⅱ
15.「ユキチ」といえば福沢諭吉。

16.福沢諭吉といえば一万円札。

17.一万円札の福沢諭吉の左肩あたりを見てみましょう。

18.棒らしきものはありませんね。しかし「浮かぶ」と書いています。

19.お札に浮かぶといえば、「透かし」です。

20.光にかざすと棒状の形がはっきりと見えます。次の行は、ⅱの答えです。

21.ⅱの答えは「3」です。

「ロ」のⅲ
22.ツバメを探してみましょう。

23.ツバメは、5枚のシートのどこかにいます。

24.全部で3羽います。

25.ツバメの前方にある文字を読んでみましょう。次の行は、ⅲの答えです。

26.ⅲの答えは「でんち」です。

ⅰⅱⅲが解けたら

27.ⅰⅱⅲを解くと「単3電池にぴったりの場所」という文章になります。

28.単3電池のことを考えているだけでは解けません。

29.ここでも実際に単3電池を持ってきてみましょう。

30.単3電池にぴったりの場所が見つかりましたか?

31.単3電池の底面と同じサイズの円があります。次の行は、「ロ」の答えです。

32.「ロ」の答えは「よつば」です。

●「ハ」の謎のヒント&解答



33.「いつも近くにいる」とは「いつも持ち歩いているもの」です。

34.それは財布の中にあります。

35.財布の中にいる女性といえば…

36.樋口一葉、五千円札です。樋口一葉の裏側を見てみましょう。

37.同じマークがありますね。

38.シートの白い四角と五千円札の文字の配置が同じです。次の行は、「ハ」の答えです。

39.数字の順に読むと「ハ」の答えは「ゴエン」です。

●「ニ」の謎のヒント&解答



40.最大のヒントは「花の間」です。

41.「はなのま」ではなく「はなのあいだ」と読むとしたらどうでしょう。

42.表から花の名前を探してみましょう。

43.2文字の花の名前です。その2文字の間に1文字を挟んでいます。

44.花の名前は全部で5つです。

45.「ウメ」「キク」「ラン」「バラ」「ユリ」です。

46.間の文字を並べ替えてください。次の行は、「ニ」の答えです。

47.「ニ」の答えは、「漢数字」です。

●「ホ」の謎のヒント&解答



48.「な」「ざ」「か」の文字がそれぞれどのようになっているでしょうか?

49.「な」は下方向、「ざ」も下方向、「か」は右方向にこすれているようです。

50.問題文は、指先を使うという意味です。

51.指先…、一方向にこする…。

52.みなさんが毎日していることです。次の行は、「ホ」の答えです。

53.これはフリック入力を意味しています。「ホ」の答えは「のぞけ」です。

●黒いシート完成



54.黒いシートは「緑のよつばを作りゴエンで漢数字をのぞけ」となりました。

55.まずは緑のよつばを作ってみましょう。使えそうなイラストが散らばっていますね。

56.よつばは同時に4つ作ることができます。

57.このようになります。


58.「のぞけ」とあるので「ゴエン」は五円のことだと推測できます。

59.ここでもまた実際の五円玉を使ってみましょう。

60.五円玉の穴から漢数字が見えるように置いてみましょう。

61.五円玉の周りにカタカナが読めるようになります。次の行は、この謎の答えです。

62.壱から九まで順にカタカナを読むと「アカトムラサキヨメ」になります。

●五円玉でカタカナを読んだ後のヒント&解答

63.「赤と紫読め」とは何のことでしょう。

64.赤と紫を探してみましょう。

65.赤と紫は「ニ」の謎にありました。次の行は、この謎の答えです。

66.赤と紫のマスだけ左上から読むと「エスカラプラグアルカセロ」となります。

●赤と紫のマスを読んだ後のヒント&解答

67.「Sからプラグ歩かせろ」ということです。

68.「S」がある場所は1つしかありません。

69.まだ一度も使っていないもの、封筒の裏面に「S」が1つあります。

70.「プラグ歩かせろ」とは…。そろそろ今回の謎解きの傾向がつかめてきたのではないでしょうか。

71.そうです、ここでも実際のプラグを用意しましょう。壁に差し込むアレです。
コンセントと呼ぶ人がいますが、コンセントは壁の穴のほうです。

72.プラグは2本の端子が出ているので、歩かせることができそうです。

73.そしてプラグの歩幅は常に一定です。

74.「S」からプラグの歩幅にピッタリの文字を読んでいきましょう。次の行は、この謎の答えです。

75.「SAIGONOKOTAEHAHINICHIJOU」→「さいごのこたえはひにちじょう」
今回の謎解き、最後の答えは「非日常」でした。
見事たどり着いたみなさま、おめでとうございます!!

【あとがき】
いかがでしたでしょうか。
今回は新しい試みとして、身の回りにあるものを使い、
内容物だけでは解けない謎を作ってみました。
しかし大抵のひとが持っているものでなければいけないのでその選定は悩みました。
五千円札や五円玉をたまたま持っていなかった方はごめんなさい。
でも手に入れるのは難しくないはずです。

身の回りにあるなにげない物も見方によっては特別なものになり、
日常を非日常に変えるのは意識次第。
そんなメッセージを込めた作品を作りました。

ちなみに「ロ」の謎がちゃんと解けずに適当に単4電池を使った場合、
バッドエンディングがあるのでよかったら見てみてください。

プレイしてくれたみなさま、本当にありがとうございました。
また次回作でお会いしましょう。

センバ ノブユキ