LAUGHTER, INC.

ゲームを世界共通のエンターテインメントであると考え、アナログ、デジタル、プラットフォームを問わず、世界で通用するエンターテインメントを発信しています。

初心者のための「Regulus」の歩き方
2024/4/25 17:03
ブログ

Regulusをやってみたはいいものの、どのカードをピックすればいいかわからない!フィールドカラーは何色にすればいいかわからない!どのカードを出したらいいかわからない、そう思った方がRegulusを楽しめるための戦略を紹介します。

ルールを知らない方は、ゲーム紹介ページ やページ下部の対戦動画をご覧ください。

 

◆まずはイラストで選ぶべし

「Regulus」には全32種類の様々なカードがあります。これらのカードの効果や相性を覚えるのは難しいでしょう。ならば気に入ったカードを使えばいいじゃない!格好いいカード可愛いカード綺麗なカードなど様々です。あなたの好みのカードを見つけて使ってみてください。

そうして何度か対戦を重ねて、カードイラスト以外にも目を向けるようになったあなたにはこんな戦略がおすすめです。

◆強力なカードより弱点の少ないカードを選ぶべし

5枚のカードからピックするカードを選ぶ時、より大きいダメージを与えられる強力なカードに目が行きがちです。しかし強力なカードは、そのメタとなるカードも存在するため安易に取ってしまうと不利になってしまう可能性があります。

例えば、「暴竜 テオラド」は全員に5点のダメージを与えることができる非常に強力なカードですが、フィールドカラーを青に変更する特殊能力を持った「ブルー・ユニコーン」や赤の攻撃を跳ね返す「マーメイド・フラシエ」に対しては一方的にダメージを受けてしまいます。

もし「暴竜 テオラド」をピックした場合、相手はそのカードに有利なカードをピックするでしょう。一方、この5枚の中でそのカード以外の4枚から最もダメージを受けないカードはどれでしょう?それは「ブルー・ユニコーン」です。こちらも1点のダメージしか与えることができませんが、どのカードからも1点以上のダメージを受けることはありません。次に山札から捲られるカードが相性が悪い可能性がありますが、相手は特に指標のない状態でカードをピックする可能性が非常に高いです。

「Regulus」のピックは、基本的に後攻が有利になっています。そのため、最もダメージを受けないカード、すなわち弱点の少ないカードを選び後手に回ることがピックにおいて重要となります。

 

◆自分がフィールドカラーを宣言できる回数を意識すべし

5枚全て理想のカードをピックできたとして、それは本当に理想のカードでしょうか?フィールドカラーとカードがマッチしなければ、思ったようなゲーム展開にはならないでしょう。そこで意識するのは、「自分が相手が、通したいカードはどれか?」という点です。親は時計回りに交代なので、2人対戦なら2〜3回、3人対戦なら1~2回親が回ってきます。その時いかに自分の通したいカードを通すか、相手の通したいカードを阻止できるか、を意識しながらカードの役割を考えることが重要です。

◆攻撃よりも防御!相手の攻撃をかわすべし

「Regulus」は相手の体力を0にするゲームですが、突き詰めていくと5枚のカードで10点の体力を削り切ることは難しいです。もちろん強力なカードをピックしていけば3ターン目に相手の体力を0にする……なんてことも可能ですが、その分大きなリスクを伴います。手札を全て使い切ってゲームが終了した場合、残り体力が多いプレイヤーの勝利となるため、いかにしてダメージを受けないかということが非常に重要になります。自分がダメージを受けないフィールドカラーを宣言したり、もしダメージを受けてもこちらも大ダメージを与えるカードを選択するなど、体力差が広げないことが勝利につながります。

 

初心者のための「Regulus」の歩き方、いかがでしょうか?好きなカードを使ったり心理戦を楽しんだり、独自の組み合わせや戦略を立ててみたい、それぞれの楽しみ方を見つけていってくだされば幸いです。

 

商品名          Regulus
ブース 土曜日 C11
価格 1500円
内容物

カード 32種 フィールドカラーカード 3種 予備 2枚 ルールブック1冊

予約  予約はこちら

 

Twitter

YouTube