エービック ゲームズ

横浜で広告撮影を行っているスタジオを運営するフォトグラファー集団。 スタッフの趣味がこうじて、スタジオに有るデジタル/アナログ機器を駆使して、ボードゲームを自主制作しました。3DCGモデリングソフトで自作した3Dモデルで、ボードゲームの戦車のコマを出力したり、1個づつ手作業でコマに塗装を施したり、ゲームメカニクスを考えたりと、楽しんでボードゲームを制作しています。制作物は3DCGか写真ベースで箱等も全て手作業です。皆様より色々とご意見を頂き、2022GM春以降少しお休みさせて頂きましたが、3Dプリンターとモデリングの設計を一新して、新作はプラモデルの様なリアルなディテールとレジン造形で戦車のコマを制作しています。戦車ゲームをいままで製作してまいりましたが、SF物のゲームも製作しています。SFサスペンスホラーゲーム『グローリア』といいます。GM2025秋にも残念ながら出店出来ず・・・新しいHPやゲームの動画もアップ致しましたので、HPにも遊びに来て下さい。そしてGM2026を目指して新作を発表して行きたいです。

エービックゲームズ新作
2024/4/20 17:01
ブログ

月面探査船で有人調査に向かった4人のクルーと1体のアンドロイド『グローリア』

磁気嵐のあと、復旧作業中のクルーが船内モニターを見ていると暴れるグローリアが映し出された。4人のクルー達は協力し、それぞれのスキルを活かしてグローリアを撃退するか、脱出ポットにバッテリーを入れ起動させて、近くの宇宙ステーションへ脱出するかと言うゲームです。

コンポーネントは3Dプリントされた立体フィギアで、ダイスを2つ振り出た数字分船内を移動出来ます。武器庫と倉庫には鍵が掛かっていますので、管理室へ鍵を取りに行くか、マスターキー(どの部屋へも入れる)を初期装備しているクルーと行動するか、仲間で助かる方法を相談しながらスリルを味わってください。各クルーには個人用タイルが有り、使用可能なアイテムや体力、回避値、アイテムを持てる数などが記載され、(タイルにアイテムをセット)クルーの役割や能力はバラバラです。お好みのクルーでプレーしてください。

アンドロイド『グローリア』は最も近い位置にいるクルーへ移動させます。同じ距離(マス)のクルーがいた場合は、その時の体力が少ないクルーに襲いかかります。4人プレーの時は『グローリア』はルールで決められた行動に従い動かしますが、5人でプレーする場合は、1人は『グローリア』を操作出来ます。ダイスを2つ振りますので、たまに同じ数のダイスが揃う事があります。(ゾロメ)その時はイベントが発生します。イベントはほとんどクルーに不利な良く無い事が起こりますので徐々に窮地に追い込まれて行きます。アイテムにも限りがありますので、良く仲間と相談してプレーする必要があります。そして全員がこのサバイバルを生き残れるかは、ゲームの進行と助け合い次第です。ゲームクリア時の生存者または脱出成功者によって、物語のエンディングは15種類に分岐します。SF小説の様にどんでん返しもありますので、クリアするまでは結末を知らない方が楽しめると思います。