トーホクウィステリア

2005年結成、2014年再始動の電源不要ゲーム製作サークル。5人+αのメンバーによる多彩なゲームと関連書籍をお届けします。

あなたは漁村を救えましたか?~御礼と追加情報~
2015/12/17 17:33
ブログ

11月22日、ゲームマーケット2015秋の当日は、H26ブース配置の当サークルに足をお運びいただき、誠にありがとうございました。

あれから3週間が経ちましたが、「漁村においでよ!」のプレイ報告やレビュー、「ボードゲーム会のはじめかた」、「コツブナゾ」等の感想を日々いただいており、大変感謝しております。
本日はゲームの補足情報ほか、いくつか告知をさせていただきます。




1.「漁村においでよ!」補足情報


box1

 見た目とは裏腹に、とても難しいゲームです!


かわいらしいイラストからはなかなか想像がつかないと思いますが、ゲームバランスは非常にシビアです!
初めて遊んだ人であれば、「簡単」レベルでも24ラウンド村を存続させることは難しいでしょう。これは繰り返し遊んでもらいたいという意図を込めて調整されたものであり、2回目、3回目とゲーム運びがわかってきたあたりで成功できるようになっています。
一方で、テストプレイを何度も重ねた製作者の環境では、6人プレイの「難しい」レベルでも確実に10点以上の人口を残せているようです。それと同じくらいやりこんでいただけると、サークルとして製作した甲斐があるというものです。
なお、難易度はプレイヤーの人数によっても変わりますが、基本的に人数が増えるほど難しくなります。

 ルールの注意点



  • 決算カードは2枚を表にしますが、先にめくられた方から順番に1枚ずつ解決しなければいけません。

  • 決算は宣言するプレイヤー本人の1手番を要します。

  • 地上げ屋は決算分野以外のワーカーに影響しません。

  • 決算をパスする(意図的に失敗させる)ことで、決算分野のワーカーにも影響しません。

  • 決算後に地上げ屋をすべて捨てて3枚再配置し、手札を3枚補充するのは決算を行ったプレイヤーだけです。

  • 開発カードの達成を確認するのは8回の決算を終えた周の終了後のみです。3周目の欄は成功ランクが11点以上、21点以上に上昇するかにだけ関わります。

  • 開発カードの達成に必要なシンボルは全員の合算ではなく自分の場のみで達成する必要がありますが、このとき地上げ屋は影響しません。

  • 2周目、3周目が始まる際に、手札の補充はありません。


 こうすれば成功できます!&こうやって遊ぶのも面白いかも?



  • 手札が尽きてもパスはできないため、人口2点を払って手札を1枚補充するか、決算を行わなくてはいけません。そのようなプレイヤーが出ないよう、手札が補充できる決算の機会を分担しましょう。

  • 手札を地上げ屋の排除ばかりに使いすぎないこと。地上げ屋の隙間を縫ってシンボルを積んだり、明らかに無理そうなら決算をパスすることも大切です。

  • どうしても成功したい場合は、簡単レベルよりもさらに1~2枚手札を追加してみましょう。

  • 2~3人の少人数で、全員がパズル的な思考を好むならば、手札をオープンして遊んでみるのも良いでしょう。

  • 逆に多人数であれば、不完全情報の中でワイワイと相談することを楽しんでもらいたいです。いわゆる「奉行問題」は起こりにくいようデザインしましたが、「手番プレイヤーは必ず行動の方針を伝えながらカードを操作する」などとすれば、全員が参加している雰囲気になりやすいです。

  • 当日の試遊卓では開発カードを省略して1周目(決算8回)あるいは2周目(決算16回)まで生き残れるか、などとしました。ボードゲーム会など時間が限られている場合の短縮方法としていかがでしょうか。


 カードスリーブについて


このゲームのカードは一般的なTCGサイズ(88mm×63mm)です。スリーブに入れてもほとんどの場合は既存の箱に収めていただけます。「ジャストサイズ」「ぴったりサイズ」などの名称で販売されている、89mm×64mm、厚さ0.05mmのものであれば確実です。




2.委託販売情報


「漁村においでよ!」は、以下の販売店様にて委託販売をお願いしておりますので、ゲームマーケットに参加できなかった皆様からもお手に取っていただければ幸いです。(以下、掲載は順不同)





3.今後のイベント参加情報


コミックマーケット89(冬コミ)に出展いたします。

  • 2日目 2015年12月30日(水) 西2ホール え26-b「トーホクウィステリア」

  • 3日目 2015年12月31日(木) 東5ホール プ-02a 「ありんくりん」(委託)


以上のスペースにて、ゲームマーケット2015秋とほぼ同内容を頒布させていただきます。なお、一部ゲームマーケット特別価格としていた作品の価格変更、および在庫切れとなった作品もございますので、詳しくはお問い合わせください。

なお、ゲームマーケット2016神戸およびゲームマーケット2016春には、メンバーの都合がつかないため参加いたしませんが、両イベントにて再販作品を委託いただけるサークル様を探しております。もし了承頂ける団体様がおりましたら、ご連絡いただければ幸いです。

そして、ゲームマーケット2016秋には新作を用意して、参加申し込み予定です。




4.その他のお知らせ


メンバーが各種アドベントカレンダー企画に参加し、記事を執筆しています。




ぷらとんによるこちらの記事は、ゲームマーケット2014秋にて頒布した「ぷらとんとアリストくれす~ボードゲームの批評理論~」の続きとなりますが、先月から同冊子のPDF版を無料公開しております。100ページ以上に渡る大作ですが、よろしければご高覧ください。

代表の私、粒幸久は地元近くの青森県八戸市で毎月ボードゲーム会を主宰しておりますので、お近くの方はぜひご参加くださいませ。

以上、告知を最後までお読みいただき大変ありがとうございました。
今後ともトーホクウィステリアをよろしくお願いいたします。

電源不要ゲーム製作サークル「トーホクウィステリア」
blogsite http://wisteria.blog.jp/
mail ugcw@outlook.jp
twitter @o_2pr